こんにちは!
2022年春の母娘、京都旅で岡崎にあるモダンテラスへ行ってきました。
いまとなっては、予約もせずにふらっと入れたのは超ラッキーでした。
(ぎりぎり、訪日観光客受け入れ前のタイミング)
京都・モダンテラス
HPをさがすと蔦屋書店の店舗として紹介されているので、1階の蔦屋書店が運営しているようです。
1階に蔦屋書店(兼スターバックス)があり、階段をあがると、想像以上に
素敵なレストランが!
ランチタイムに訪問しました。
母も、おもいがけず素敵なレストランで喜んでおられて、値段もリーズナブル
外のテラス席に、修学旅行できたと想像する高校生ぐらいの(めちゃくちゃ賢そうな)男子学生がいたのが印象的。予約してきたのかなぁ。
こんなバーで、一杯ひっかけたい。
お客さん多すぎであまり写真とれずだったので、是非、予約してご訪問ください♪
京都モダンテラスのモダニズム建築
せっかくなので、この建物について。
現在「ロームシアター京都」と名付けられた建物の前身は
昭和35年に日本を代表する建築家である前川國男によって造られ、モダニズム建築として評価の高い京都会館です。
モダニズム建築の美しさを可能な限り活かし、舞台等の機能を改善し、市民をはじめとした様々な人々に、継続して利用される公共施設とするため基本設計を担当した建築家・香山壽夫氏の監修のもと北側の旧第一ホール部分を地上6階・地下2階の「増築棟(大ホール・小ホール)」に改築するとともに、南側の地上4階・地下1階の「既存棟(中ホール・会議棟)」を改修されました。
ロームシアター京都は3年にわたる改修工事を終えて2016年1月にオープンしました。
1階はこのようになっているようです。
常設の展示スペースもあるようなので、せっかくだから中にはいれば良かったです。
(やっぱり、、、京都は、敷居が高い?)
モダンテラスは気軽にいけるお店なので、是非!
なお、この時の旅ではザ・セレスティン京都祇園に宿泊していました。
