日本のホテル 2020年7月開業「ザ・ゲートホテル京都高瀬川」宿泊レビュー こんにちは! 京都の街の中にある「立誠小学校」の跡地に開業した「ザ・ゲートホテル京都高瀬川」に宿泊してきました。ザ・ゲートホテル京都高瀬川 小学校の校舎も一部残しつつ、商業施設も併設していて、開業を楽しみにしていたホテルです。 宿泊は... 2021.07.20 日本のホテル
日本のグルメ 【奈良の夜】LAMP BARへ行ってきた! こんにちは! ゴロゴロブログ管理人のみかんです。 奈良のLAMP BARへ コロナで、どこにも行けないので一日だけ、 近場のホテルにでも泊まりたいなと、奈良へ行きました。 JR奈良駅直結のピアッツアホテル奈良に泊まりました。 ... 2021.07.11 日本のグルメ
京都 【京都グルメ】かき屋 錦・だいやす こんにちは! ゴロゴロブログ管理人のみかんです。 今日は、京都の錦市場商店街にある「かき屋 錦・だいやす」さんで ぷらっと食事してきたので、その紹介。 かき屋 錦・だいやす 錦市場は、400m弱ある京都にある市場です。 錦市場に... 2021.07.10 京都
日本建築 【岐阜建築】1967年開館の坂倉順三氏設計「岐阜市民会館」を見学 こんにちは! 「岐阜市民会館」を施設見学してきたので簡単ですが紹介します。 岐阜市民会館 鉄筋コンクリート造及び鉄骨造、地下1階地上4階建て 総工費 5億7千万円 竣工 昭和42年2月1日 JR岐阜駅、名鉄岐阜駅... 2021.07.09 日本建築
日本建築 【山形建築】谷口吉生設計「土門拳記念館」念願の来訪が実現した! こんにちは! 10月に山形県庄内地方にある建築家坂茂氏設計の ホテルに宿泊してきました。 山形まで、わざわざ気になる建築家のホテルがあるからと言って飛行機に乗って 泊まりに行けたのは、同じく山形県内には、 建築... 2021.07.08 日本建築
韓流/華流ドラマ 「愛の不時着」感想。あまりハマらなかった理由を考える こんにちは! 世間の話題のピークから遅れて、ようやく観終わった「愛の不時着」 今日は、「愛の不時着」の感想などを、つれつれと。 「愛の不時着」について あらすじなど、説明不要な気もするのですが、 韓国の財閥令嬢がパラグライダーで、... 2021.07.07 韓流/華流ドラマ
大阪グルメ 道頓堀のお好み焼き「美津の」で生ビール解禁 こんにちは! コロナで発足した長い禁酒令が解かれたので、さてどこでビール解禁しようかなぁと 悩み。時短営業なので、通し営業のお店がいいかなと、お好み焼きの「美津の」へ 行ってきました。 道頓堀のお好み焼きやさん「美津の」... 2021.07.06 大阪グルメ
京都 【京都グルメ/再開待ち】西冨家コロッケ店でランチ こんにちは! 揚げたてのコロッケが食べたくて、京都「西冨家コロッケ店」でランチを してきました。 ※2020年10月にランチで利用しました。 西冨家コロッケ店 コロッケって、一人暮らしだとわざわざおうちで作らないし、揚... 2021.07.05 京都
京都 【京都グルメ】THE THOUSAND KYOTOの「SCALAE」でランチ! こんにちは! JR京都駅前にできたホテル「THE THOUSAND KYOTO」のイタリアン「SCALAE(スカーラエ)」 でランチをしてきました。 ※2021年2月ランチ利用時の記事です。 まずは、「THE THOUS... 2021.07.04 京都
日本のホテル 【JR奈良駅直結】ピアッツアホテル奈良Piazza Hotel Nara 宿泊レビュー こんにちは! コロナで在宅勤務になって、しばらくおうちで仕事をしていたのですが、 何か気分を変えたい!と思い、奈良のホテルへ逃避行することに。 JR奈良駅直結 ピアッツアホテル奈良 なぜ奈良に行くことにしたのかは、思い出せないですが... 2021.07.03 日本のホテル