お仕事

スポンサーリンク
お仕事

会社メールの転送先をサブメールに変えたけど、なかなかワーカホリックから抜けられない話

こんにちは! 今日は、割とどうでもいい話です。笑 会社のメールは自宅でもチェックする? 会社のメールを、外出先でもチェックできるように個人で使用しているメールに転送設定しています。 会社によっては、転送を禁止されているところ...
お仕事

最小規模の組織で働く私が最も大切にしている考え方

こんにちは! 今日は、日々仕事でいろんな方とお会いする機会がある中で、私が大切にしている考え方を紹介します。 小さな組織にいる理由 「設計事務所勤務」っていうのが、私のわかりやすい肩書ですが、実際は、もうちょっと幅広いので...
お仕事

“聞けばやぶ蛇になる”っていう考え方をやめれば、その残業は減らせるはず

こんにちは! まだ働き始めて間もない頃はぴんとこないかもしれませんが、いくらか経験すると、 「確認してしまったがために、仕事が増えた」みたいなことってあると思います。 そういう経験をしていくうちに、「これは、聞くとやぶ蛇に...
お仕事

どの仕事から片付ける?~仕事の優先順位を決める時に気を付けたいこと~

こんにちは! 処理しないといけない仕事にも、「考えないとまとめられない作業」「いつものルーティンワーク」「外部に確認してデータ提供してもらわないと進められない作業」とか多種多様。 これを一人の人間が処理するわけですから、さて、ど...
お仕事

技術屋さんが持っている鳥の目と虫の目

こんにちは! 今日は、仕事で必要と言われる「鳥の目と虫の目」について、私の仕事の場合をかきたいと思います。 技術屋さんの鳥の目と虫の目 私、鳥の目と虫の目しか知らなかったけど、魚の目ってのもあるそうですね。 「マーケティング...
お仕事

『ロジカルシンキング・リーディング』~コンサルタントの読書術~

こんにちは!かなり前に読んで、わかりやすいと思った良書です。 まれに、後輩などに読んでみたらと進めてみたりしています。 ロジカルシンキング・リーディング 結構、前に出版されている書籍で、私が読んだのも、5、6年前かと思います。 ...
お仕事

【Joy-Job】デスクワークもスポーツと同じようにこなす~オフィスにキッチンタイマーを~

こんにちは!今日は、仕事で、「率先して、自分を追い込むレポート術」を紹介します。笑 あえて、自分で自分を追い込む 私のレポートの書き方の流れ 以前は、設計(図面作成とか)の業務を中心に担当していた時期もあったのですが、最近は、図面はあ...
お仕事

【Joy-Job】進捗の見える化で、減退するやる気スイッチをキープする策

こんにちは!今日は、長時間のデスクワークで集中力が続かない時に、やる気スイッチをキープする簡単な方法をご紹介します。 「もう、疲れちゃったよ」と思った時 この数年、私の仕事は、「レポーティング」がメインです。来る日も来る日も、ワード...
お仕事

「生産性」~これまでの10年追いかけてきたもの、変わらないといけないこと~

こんにちは!今日は、最近読んだ「生産性」という本の中で多くの学びを得たので書きたいと思います。 日本人の生産性は、低い!? これだけ、政府が「働き方改革」を推進しているだけあって、日本人は働きすぎ、休まないという共通認識があると思い...
スポンサーリンク