おでかけ 近鉄特急「ひのとり」プレミアム/レギュラーシート乗り比べてみた こんにちは! 名古屋へ行く用事があったのですが、折角なので近鉄特急の「ひのとり」 乗ってみることにしました。 ※本記事は、2021年3月の乗車、6月調べ段階の情報をもとに執筆しています。 近鉄特急「ひのとり」について ... 2021.06.28 おでかけ
エッセイ的なもの おひとりさまのコロナ禍 第3波in大阪 と2020年の記録 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日は、コロナウイルス第3波の大阪で過ごして思ったことなどを2020年の自身の記録として残しておきます。 2020年の限られた世界 2020年の年明けは、タイで過... 2021.01.02 エッセイ的なもの
エッセイ的なもの おひとりさまのコロナ禍~2020年 第1波~緊急事態宣言解除~ こんにちは! (自分でいう言葉なのかわからないけど。わかりやすい言葉なので) おひとりさまで過ごしたコロナ禍の第1波についての記録を。 (7月に書いて公開していなかった記事です) 緊急事態宣言解除まで 3月後半の3連休に、大阪では週末... 2020.07.01 エッセイ的なもの
エッセイ的なもの 「私も、「中年の危機」なのか」と思った話 こんにちは! 久しぶりの投稿で、いきなりなんだよ!って感じですが、今日は、年に1つぐらいしか 書かない(貴重な?)エッセイ風投稿です。笑 「中年の危機」って女性もなるの? 今、huluで海外ドラマ「POWER」のシーズン3~5を観て... 2020.02.13 エッセイ的なもの
エッセイ的なもの 年が明けちゃったけど、2018年を振り返る こんにちは! 12月に入ったと思ったら、気づけば年明け!あわてて2018年の振り返りをしています。 2018年に40代に突入した 今年、40歳になった話は、こちらに書いています。 うん。40歳で、「物を半分に... 2019.01.07 エッセイ的なもの
エッセイ的なもの 「また、仕事を依頼しよう」と思われるために心がけてきたこと こんにちは! 先日、とある会で、 『「また、この人に仕事を頼もう」と思われるために私が心がけてきたこと』 について、短い時間ですがお話させてもらいましたので、その内容をシェアしたいと思います。 男性社会で紅一点で働くとい... 2018.12.19 エッセイ的なもの
エッセイ的なもの 修学旅行ってなんであんなに楽しいんだろ。~女子高生の泊まる宿にまさかの●●小屋が!~ こんにちは! 高校2年の秋に修学旅行で、北海道に行きました。 ちょっとした珍道中だったことを思いだしました。 まず、北海道の修学旅行は、コースが3つ用意されていて、選べました。 A~Cまであって、私は一番人気... 2018.07.24 エッセイ的なもの
エッセイ的なもの 100歳で亡くなった祖母が最期にみせてくれたもの こんにちは! 今日は、100歳で亡くなった祖母の話を少し。 母方の女性は長生き 私は、子どもの頃から、父方とも母方とも、祖父母と暮らしたことがありません。母方の祖父母の家には、夏休みや正月などよく泊まりで遊びにいっていまし... 2018.05.07 エッセイ的なもの
エッセイ的なもの 40代をどう過ごすか問題 こんにちは! 今日は、珍しくなんの情報もないただの(かなり長めの)つぶやきです。 30歳になった時、記念に100万円使ってみた 30歳になった時は、今思えば、人生で一番、物欲が強かった時期かもしれない。 社会人になって、2年... 2018.03.15 エッセイ的なもの
おでかけ おひとりさまの有給休暇 こんにちは!有給休暇、とってますかー?この間は、なんだかとっても贅沢な有給休暇を過ごせたので、さらっと。 おひとりさまの正しい有給休暇の過ごし方 有給消化率は、うーん、会社でもかなり高いほうかと思います。率先して、とってます。 だいた... 2017.08.08 おでかけ