トレードなど 投資信託の見直し①~アセットアロケーションをリスク許容度から見直す~ こんにちは! 2016年の12月からはじめた投資信託 積立しているファンドを替えようかなぁと色々調べるうちに、そもそも全体的に見直した方が良いなぁと考えるようになったので、その経緯などを今日はまとめます。 アセット・ア... 2018.06.13 トレードなど
得活・家計管理 2018年10月7日から新生銀行のお金を提携ATMから出金する条件が変わる件~改悪にご注意を~ こんにちは! 久ぶりに新生銀行のお金を出金しにATMへいくと、なんと10月から、ATMの出金手数料が大幅改悪されるとの通知が・・・!とりあえず、対策を考えました。 新生銀行の入出金をファミマで行っている理由 新生銀行の口座へのお金... 2018.06.10 得活・家計管理
トレードなど iDecoを見直す時に知っておきたい3つのこと こんにちは! 去年からiDecoで投資信託の積み立てを行っているのですが、見直しを考えているところです。 その時に、用語やiDecoのルールで「ん?」ってなることもあったので、まとめてみました。 私のiDeco 去年からはじ... 2018.04.10 トレードなど
得活・家計管理 【メルカリ】メルカリトラブルを受け、発送方法を見直しました こんにちは!久しぶりのメルカリネタです。 いつの間にか、取引も200件を超えて安心していたところに、ちょっとしたトラブル発生! 事務局の対応なども踏まえて、商品の発送方法を見直しましたので、ご報告します。 最近のメルカリ取引状況 ... 2018.03.29 得活・家計管理
得活・家計管理 イオンネットスーパーが超絶便利だった件 こんにちは! 今日は、「なんで、今まで、これを利用していなかったんだーーーー」と衝撃を受けた イオンネットスーパーについて書きたいと思います。 イオンネットスーパーとは ざっくり言うと、 イオンネットスーパーの場合、WEB上で欲し... 2018.03.16 得活・家計管理
トレードなど 久しぶりに投資信託の見直しを実行!~下がったところから、上がってこられるかが見ものだわ!~ こんにちは! 久しぶりに、投資信託の積立内容を見直しすることにしたので、ご報告! 順調すぎた2017年から一転、眠気ふっとぶ暴落 2016年12月から、月に一度のペースで積み立てを始めた投資信託。 はじめに買ったファンドは、こち... 2018.03.14 トレードなど
得活・家計管理 2017年 ふるさと納税デビューを振り返る! こんにちは! ふるさと納税デビューしよう!と思いながらも、なかなか始められなかったのですが、去年やってみたら案外簡単だったので、振り返ります。 サラリーマンの楽々ふるさと納税 なぜ、今までふるさと納税デビューできなかったというと、... 2018.01.18 得活・家計管理
トレードなど 投資信託をはじめて1年になるので、振り返りと見直しを実施! こんにちは!(積立)投資信託をはじめて、1年がたちました。はじめて7~8ヶ月までは、購入する商品を変更したり、多少テコ入れしていたんですが、今は、放置中です。でも、1年たったので、リバランスとか必要かしら・・・、ということで、振り返りと見直... 2017.12.12 トレードなど
得活・家計管理 【自分定点⑤⑥】いきなり、自分定点2か月まとめ~2か月支出を記録した成果は!?~ こんにちは。この一か月、ブログをほぼ更新せずいました。9月中旬まではまめに更新していたのですが。また、がんばります! 自分定点企画おさらい 日々の支出を記録して、自分の支出の癖を把握し、見直し、改善するために、日々の支出を記録し、1ヶ月... 2017.10.18 得活・家計管理
得活・家計管理 【自分定点④】8/25-9/3(10日分)の支出をチェックと見直し~引き算式ざっくり支出管理術を思いつく~ こんにちは!自分の支出・生活を定点観測する「自分定点」。前回の給料(7/25~8/24)分を1か月だけ実施する予定ですが、もうちょっと支出をしぼりたかったので、続けることにしました! まず、「自分定点」1カ月やって、振り返... 2017.09.08 得活・家計管理