【セドナ・グルメ】セドナで食べたサンドイッチがおいしかった件!

世界のグルメ

こんにちは!4年前(2013年)に、セドナ・グランドキャニオンへ周遊の旅にでました。その時、寄ったセドナのサンドイッチやさんがおいしかったので、ご紹介します。

めっちゃおいしいサンドイッチの定義って?考えてみた。

もう4年も前に訪れたお店なのに、なぜ思い出したかというと、「日本って、めっちゃおいしい!」っていうサンドイッチやさんあるかなーーと考えていた時に、私の理想のサンドイッチに近かったのが、ここのサンドイッチだったから。

いや、日本でも、クラブハウスサンドとか結構おいしいんだけど、「上品すぎない?」って感じもあってね。世界一おいしいサンドイッチってなんなんでしょうね。

セドナで、ガイドさんにおいしいサンドイッチやさんがあるわよ♪と連れて行ってもらいました。

Sedona Memories Bakery Cafeでサンドイッチ

ガイドさんのおすすめポイントは、サンドイッチ(の具材)によって、パンをかえるんだよ♪ってことでした。深い~~~。笑

↑手前のはメニューのチェックのとおり、「ローストビーフサンド」なんでしょうね。

さすがに、4年前なのでいろいろ記憶があやふやだけど、食べごたえあっておいしかったのだけは覚えている。笑

【お店情報】
Sedona Memories Bakery Cafe
321 Jordan Rd Sedona, AZ 86336
+1 928-282-0032 開店時間: 10:00
セドナへ行く機会があれば、寄ってみてくださいね。アリゾナだけど。笑

[google_maps id=”1812″]

おまけ:日本でおいしいサンドイッチって・・・

日本で食べておいしいなーと思うサンドイッチは、JR新大阪駅の新幹線側の改札内で売ってる「中之島ビーフサンド」かな。よく、新幹線で出張の時は、買って車内で食べてました。

伊丹空港でも買えるそうです。(JAL側だからなかなかいけなんだけども)

松坂牛100%!っていう刷り込みで、「絶対、おいしい!」って脳が先に思っちゃってるだけかもしれないけど。いや、でもやっぱりおいしいです。ソースのしみこみ方とかね。

出張族の方に共感いただけると嬉しいです!

※(わかりやすかったんで)画像をお借りしています。

サンドイッチの定義に悩むところですが、この春にフロリダのキーウエストで食べたロブスターロールもおいしかったなーー。↓このお店は、パンもおいしかったんですよね~♡フロリダやけど・・。なんなら、アメリカ最南端の町「キーウエスト」だけれども。

アメリカ最南端の町"キーウエスト"滞在編【2017年4月 アメリカ旅行 vol.6】
長くなっているアメリカ旅行記ですが、キーウエストは、おそらく一生に一度かなと思うので、丁寧めにつづっています。 安定のマリオット系列 キーウエストでは、1泊しました。マイアミ国際空港から、ぐんぐん南下し、アメリカ最南端に到達できたので、...

 

美味しいサンドイッチ情報、お待ちしています♡