こんにちは!
今日は、大阪梅田(最寄り駅は、地下鉄谷町線の中崎町駅)にある
イビスバジェット大阪梅田のご紹介です。
アコーホテルズ修行御用達ホテル
京都にも同じくらいの価格帯で泊まれるホテルはあるはずですが、
大阪在住の私が、アコーホテルズ修行に使っているのが
イビスバジェット大阪梅田です。
アコーのプラチナステータスのキープを目指しているので、年間60泊必要です。
アコーは数千円でも泊まれるホテルがあるから続けています。
15階建てで、私は大体15階のお部屋にしてくださっています。
ちなみに角部屋の1515が若干広いので、その部屋にアサインされた時は、「ヤッター」って思います。魂だけ泊まることもしばしばですが(笑)
コンセントは、USBもあって充実しています。
前までなかったように思うのですが、お部屋にお水がおかれるようになりました。
写真がなくてごめんなさいなのですが、プラチナステータスの
ウェルカムドリンクの代わりに、缶のドリンク(水、アルコール)を1本選んでいただけるのと、
近くにある太陽ノ塔というお店のクッキーなどをウェルカムギフトとしていただけます。
正直、イビスとかイビススタイルズのホテルになると、宿泊代が安いので、
簡単なお菓子などをウェウカムギフトとしていただくんですが、でも、いくつかのところに泊まっていると、各ホテルで、限られた予算でお菓子を考えてくださるので、楽しいです。
今度、アコーのウェルカムギフト(スイーツ)だけの記事を書こうかな(笑)
自分の記録としてまとめておいてもいいかも。
浴室の写真がないですね。ユニットバスです。
朝食は、6:30~9:30
私は、プラチナステータスで無料でつけてもらえます。
大体、食べるものも決まってきました。カレー、塩やきそば、、このあと、コーヒーとわらび餅2切もおいしく頂きました。(食べ過ぎ)
アコーのセールで安くなっている平日を狙って修行しています。
梅田も広い(東京ほどではないですが)ですが、東梅田に近いので、
ホテルからふらっと梅田を散歩したりしています。
私が、梅田でふらふら散歩していたら、アコー修行中かもしれません。
梅田で散歩
梅田換気塔 村野藤吾設計 pic.twitter.com/9gwCamRisZ— みかん@ゴロゴロブログ (@mikan_gorogo) May 28, 2023
では~。