プルマン バンコク キングパワーのんびり3連泊

アコーホテルズ

こんにちは!

2023年のお正月はバンコクのプルマン バンコク キングパワーに滞在していました。

年越しは、ソフィテル バンコク スクンビットに滞在していました。

ソフィテル バンコク スクンビット プレステージキングスイート 滞在
こんにちは! 3年ぶりに年越しを海外で過ごしました。 3年ぶりの海外はバンコクで、コロナ前最後の渡航もタイ(ホアヒンとバンコク滞在)でした。 今回は、年末に4泊した「ソフィテル バンコク スクンビット」のプレステージキングスイートの ...

プルマン バンコク キングパワー 客室など

お部屋は一番お安いところを予約していましたが、ラウンジアクセスのフロアのお部屋に

アップグレードしていただいて、比較的高層階でした。

まぁ、前のソフィテルに比べると、、、狭いけど笑。

効率的な設計されたお部屋で、バスタブありますし、充分です。

今回も、ラウンジが利用できるので、PC作業とかしたい場合は、そちらに行ってもいいし、

ロビーにあるジャンクションというカフェがあり、そこも結構、ワークスペース的な感じで

作られているのでラウンジアクセスできない方はカフェで作業できると思います。

アコーホテルズのプラチナなので、ウェルカムフルーツとチョコがお部屋に置いてありました。

ジャンクションでウェルカムドリンク

ロビーはとても広くて開放的。

ジャンクションでウェルカムドリンクをいただけるチケットをチェックイン時にいただきました。(アコーホテルズのプラチナ会員の特典)

夕方になるとバーもオープンします。

プルマン バンコク キングパワー 朝食

朝食は1階のUNPLUGGEDというレストレンでビュッフェ形式で提供されています。

夜もビュッフェされているので、結構、席数が多いです。

ヌードルバーも豊富

年が明けてもシュトーレン(このシュトーレン、ナッツざくざくで美味しかったです)

ここの朝食ビュッフェも種類豊富で満足度高かったです。

プルマン バンコク キングパワー 雰囲気など

私は、ソフィテルバンコクスクンビットからタクシーで移動しました。(200バーツ)

中庭があって、

ホテル内を散策するほどの広さはないけど、開放的で気持ちのよい中庭でした。

中庭に寿司屋さんもあります。

チェックイン時に割引のクーポンをいただいてので、ホテルのスパでマッサージもしてもらいました。

考え事しながらうとうとしていつの間にか眠ってました。

プール

ここのホテルでほかに気に入っているところは、プール!

泳ぐもよし、プールサイドで寝るもよし!(ただし、水温は安定の冷たさ)

最終日が一番暖かくて(暑いというほど外出てないので)泳ぎやすかったです。

プールサイドバーもあります。

私の部屋からプールが見下ろせたので、混雑状況を確認できたのも地味にラッキーでした。

ここは、管理がきちんとされていて、プールエリアに入る時に、部屋番号と入る時間を記入する

ボードが置いてあります。書かなかったら、スタッフさんがボード持ってきてくれます。やさしし、真面目。

あと利用してないですが、フィットネスジムも機械が充実してました(使いこなせない・・)

プルマン バンコク キングパワー ラウンジ

最上階のエグゼクティブラウンジについても。

ラウンジアクセスのあるお部屋予約、もしくはアコーホテルズのプラチナ以上でラウンジアクセスできます。また、チェックイン、チェックアウトもこのラウンジでできます。

ロビーでチェックインしようとしたら、「あなたはプラチナなので、ラウンジでチェックインの手続きをしますね~」とスタッフがラウンジまで誘導してくれます。このあたりは、徹底されているなぁと思いました。

広さは、そんなに広くはないけど、時間制で交代するほど混雑はしてなかったです。

ここは、アフタヌーンティはやっていなくて、朝から夜までソフトドリンクとクッキーは提供されているので、昼間、お部屋の清掃の時間などはここで本を読んだりもしていました。

↓ある日のカクテルタイム。ローストビーフが美味しかったです。

飲み物はスタッフさんにお願いします。

敷地内免税店とアクセス

King Power Rangnam

敷地内に免税店があり、3階にはフードコートもあります。

タイのフードコートの多くは、カウンターで支払い用のカードなどにお金をチャージ

各店舗での支払いはそのカードで行い、残ったお金はカウンターにカードと引き換えに返金されるシステムのところが多く、ここもチャージしたお金は当日中有効ということでした。

時間が夕食どきだったのもあり空いていますが、中国開国でまた混むんでしょうね。

2階にスタバがあり、この時は(午前中で)閑散としてますが、昼間はほどほどお客さんもいてました。

アクセスと立地

空港(スワンナプーム国際空港)から公共交通だと、エアポートレールリンクという電車が走っており、これの終点の「パヤー・タイ駅」から徒歩5分(スーツケースなどなしで)ぐらいの便利な場所にあります。

私は、チェックイン時は先述のとおり前のホテルからタクシー移動でしたが、帰りは、チェックアウトして電車で空港へ向かう予定でした。ただ、駅までスーツケースひっぱるの嫌だなぁと思っていたので、タクシーをお願いしましたが、夜で道も混んでいてなかなかタクシーが手配できなかったのでトゥクトゥクで駅までいってもらいました。(100バーツ)

私、トゥクトゥク乗ったことなくて、なんか、人力車と勘違いしていて笑 笑

バイクで、普通に自動車にまじって結構スピード出すんですね!笑

スーツケースはしっかり押さえていてね!ってことだったんで、色々、頑張ったので、足つりそうになったけど、風が気持ちよかったです。

なお、パヤー・タイ駅はBTSもあって、コンコース、ホームまでは、エアポートレールリンク用のエレベーター(もしくはエスカレーター)を利用してください。

ホテルの方も、エアポートレールリンク用のエレベーターをご存じなくて、

(私は、散歩がてら事前に調べにいってました)

エスカレータの奥に実はエレベーターがあって、位置的には「Factory Coffee – Bangkok」というお洒落なカフェの近くに、車の降車、乗車スペースがあるので、ここのカフェにいってもらうようにお願いしてもいいかも。この降車・乗車スペースが道路から奥まったところにあるのであまり知られていなくて残念です。

エスカレーターのほうは皆さんあるのご存じです。ただ冠水対策でしょうか、数段は階段を登らないといけません。

バンコクで買い物や観光などもしたいけど、ホテルでゆっくり過ごす時間も欲しいという人には

おススメと思います。開放感あって、ソフィテルとは違う良さがありました。