2020年開業「ザ ノット広島」デラックスコーナーツイン宿泊レビュー

日本のホテル

こんにちは!

楽しみにしていた旅するホテル「ザ ノット広島」の滞在記です。

本記事は現地滞在の2021年4月の情報をもとに執筆しています。

ザ ノット広島

今回の広島滞在は、ほぼほぼこちらのホテルステイがメインだったため、

お部屋は、広さや眺望で選んだので、一人旅でしたが、ツイン(ベッド2台)のお部屋でした。

こういう時は、入浴前と後で使うベッド分けたり・・・。気持ちの問題ですけど。

このコロナ禍で国内ホテルに泊まる機会が多くなり、エコノミーすぎるホテルは部屋に仕事できる

程度のデスクがなく、また、リゾートホテルにこもってワーケーション!と思っても、これまた部屋にデスクはなく・・・。結局、これぐらいの規模のコンパクトだけど必要な設備はそろっている!ホテルが最強ではないかと思います。

眺めがよいというより、開放感のある眺望で気に入りました。

正面の茶色の大きな建物は、ANAクラウンプラザホテル広島です。

かつ、奥には小さいけれどソファもあって。

無料のお水、ドリップコーヒーもおいてくれていました。

テレビのリモコンが除菌のビニールにいれてあるのはありがたい。

浴室は、おうちのお風呂感がぬぐえませんが、トイレ・バス別でバスタブありなので十分満足です。

ザ ノット広島の朝食

朝食付きのプランにしました。朝食は、1階のレストラン「MORETHAN」でいただきます。

ここは、朝食に限らず、ランチもディナーもとても人気みたいで、

雰囲気がいいので、ディナーも友達とワイワイ食事できたら楽しいでしょうね。(私は、一人旅でしたけど)

では、さっそく。ビュッフェではなく、オーダー式でした。

MORETHAN PLATEにしましたけど、野菜はもりもりでした。

店内の雰囲気もいいけれど、外も緑が結構多くて開放的なのでいいですね。

連泊だったら、ランチもピーク時をさけてこちらでいただいて入り浸っていたいです。

ザ ノット広島のバーでレモンサワー

夜は、ホテルのルーフトップバーでレモンサワーをいただいてきました。

場所は、最上階のフロントロビーの奥にあります。

雨降ったり寒かったので屋外は利用されていないようでしたけど、夏場は夜風にあたりながら

ビール飲めたら、見晴らしもいいですし気持ちいいでしょうね。

一階のレストラン「MORETHAN」同様に話題のスポットなのか、ラストオーダーに近い時間でしたが、満席近いにぎわいでした。

せっかく泊まったら、記念に1杯楽しみたいですね。

ザ ノット広島の宿泊予約

ザ ノット広島は、下記のサイトで予約ができます。