ザ・プリンス さくらタワー東京のエグゼクティブラウンジレポ

プリンスホテル

こんにちは。

前回の「ザ・プリンス さくらタワー東京」滞在記に続き、エグゼクティブラウンジについて今回は、紹介します。

※こちらの写真は、公式HPからお借りしました。他は、私が撮影したものです。

エグゼクティブラウンジ

エグゼクティブラウンジ利用時間

ラウンジは、時間別に次のような設定になっています。

朝食:6:30~10:00

ティータイム:10:00~17:30

カクテルタイム:17:30~19:30

ナイトキャップ:19:30~21:30

エグゼクティブラウンジの内観

朝食の時間帯が一番混雑していた印象ですが、席数は、そこそこあります。

コートヤード バイマリオット台北と比べると、半分ぐらいのスペースですが、これ以上スペース確保するのは難しいのかもしれません。

ざざっと内観を紹介します。

↓ここは、コンセントありますね。

↓初日のカクテルタイムで利用させていただきました。

↓夜のバーカウンターは雰囲気よかったです。

今回、東京滞在にこのホテルを選んだのは、インテリアが好みかなと思ったからです。

エグゼクティブラウンジのインテリアも、私の好みにあいました。

エグゼクティブラウンジの提供内容

朝食(6:30~10:00)

時間順に、朝食から紹介していきます。

朝食は、和・洋に対応していて、ご飯(白米)があったので、ほっとしました。

  

しらすごはんがおいしすぎました。

白人の男の子が、朝はあまち食べないのか「メロンとベーコン」だけを食べてたのが、

かわいかった。好きなものだけを厳選して食べたんやな。。

ティタイム(10:00~17:30)

ティタイムは、みなさん外出されているのか、すごい空いてました。

内容も、ほんと「ティタイム」って感じで、クッキーとかがちょこっと。

ティタイムに関しては、J.W.marriott hotel 香港にあったスコーンがおいしかったです。

(もともと、スコーンってもそもそするからあんまり好きじゃないんだけど、ここのスコーンはしっとりしていておいしかった。機会があればぜひご賞味あれ!レポは、こちら

こちらのホテルも、ちょっと和っぽいものを置くとかすれば、海外の人も喜ぶと思う!

でも、ほんとティタイムは人少なくて、まったり読書がはかどりました。(お部屋だと、読書しようと思うと、寝ちゃうのでね。)

カクテルタイム(17:30~19:30)

カクテルタイムは、文字通りで、つまみが中心ですね。

これも、ホテルによって提供するものが違うんだなぁという感じです。

コート―ヤード バイ マリオット 香港だと、ピザとか割とおなかが膨れるものもおいてありました。

これでは、おなかいっぱいになんないだろうとか思ったけど、

何回かおかわりして、めっちゃ満腹になりました。笑

19:15頃になると、ホテルの方が、19:30になるとほとんど下げてしまうので、よかったら今のうちにとっておいてくださいね。って、各席の方にお声掛けされていました。なんて、親切!

ナイトキャップ(19:30~21:30)

ナイトキャップになると、食後のティタイムって感じになります。

 一応、チーズなどもちょこっと残っていたけど。

私は、もう、カヌレがあれば、それで幸せです!翌日のティタイムでも食べられるかと思ったけど、ティタイムにはカヌレなかった。

頼めば、出してくれたかも。(それぐらい、サービス精神に満ちたホテルの方々でした。)

今回は、マリオットリワードのゴールド会員を使ってのステイでしたが、次回は、

普通に泊まって他のレストランなどで朝食を食べてもよいなぁと思いました。

関西にもこれぐらいの規模のプリンスホテルがあれば、プリンスホテルのステータスやポイントにも興味がでてくるかもしれません。ポイント宿泊がお得なようなので、具体的に東京宿泊の予定が出てきたら、検討してみようかなと思います。

国内では、もしかすると、マリオットゴールドを使っての宿泊は、これが最後になるかなぁと思います。1年ほどで、いくつかのホテルでラウンジ利用できました。

良い経験ができたなと思います。