こんにちは!
今日は、バリ島にある「リンバ ジンバラン バリ バイ アヤナ」について書きたいと思います。
「リンバ ジンバラン バリ バイ アヤナ」って?
はい、「リンバ ジンバラン バリ バイ アヤナ」の基本データ
8ヘクタールにも及ぶリンバジンバランバリは、バリの空港から約10キロの場所に位置し、ジンバラン湾を一望できるアヤナの90ヘクタールの敷地内にあります。 この豪華な5つ星ホテルは、スタイリッシュでモダンな403の客室、美しいサンセットビューとバリのおもてなしに満ちたサービスを提供し、カップルやご家族でのご滞在に最適です。リンバでは、テラスから直接プールをお楽しみ頂けるプールアクセスルームや、トロピカルガーデンや多層式スイミングプールの先に壮大な海が広がるゆったりとしたスイートをご用意しております。
ホテルHPより
なんか、ちょっと舌噛みそうですが、「バリ バイ アヤナ」の「バイ アヤナ」って何よ、って話ですね。
むしろ、バリ島では、こちらのホテルの方が有名かと思います。
「アヤナリゾート&スパ バリ」
アヤナリゾート&スパバリは、バリの空港からわずか10km、ジンバラン湾のクリフ上に90ヘクタールもの広大な敷地を有する世界クラスのデスティネーションリゾートです。
ホテルHPより
「リンバ ジンバラン バリ バイ アヤナ」は、「アヤナリゾート&スパ バリ」の系列ホテルで、立地も隣り合っています。マップで見る限り、敷地の広大さが伝わるかなと思います。
リンバ ジンバランのいい所3つ!
読んでくださった方が泊まってみよかな♪と思えるように、「リンバ ジンバラン」のいい所3つ、あげたいと思います!
実質的には、2つのホテルを楽しめる
「リンバ」に滞在していると、「アヤナ」の施設も利用できるところが魅力です。朝食も、どちらのレストランで食べてもOK!プールもどちらでもOK!
ホテル間の移動は、無料のシャトルバスで移動できますよ。
「リンバ」の朝食
「アヤナ」の朝食
「アヤナ」の方が多国籍で充実感はありました。でも、「リンバ」でも十分満足!
何時間でも、プールにいられる
「リンバ」にもプールはたくさんあって、泳ぐのには最高な環境なんですが、「アヤナ」のメインプールからは海が眺められるので、ロケーションはいいですね。ホテル滞在中、食事以外の大半の時間をプールサイドで過ごしました。
@リンバ
@アヤナ
@アヤナ こんなプール最高でしょ♡ (先ほどのマップでもわかる通り、アヤナの方が海沿いにあるので、海への眺望は良いです。)
ロックバーへ優先的に入れる
いつか行ってみたいと思っていた「ロックバー」断崖絶壁に建つバーです。
※↑この写真は、ホテルHPから
これは、「アヤナ」の敷地内にあるバーで、初めてバリへ行った時から行ってみたかったのですが、かなり並ぶ・・・ということだったので、いつか行ってみたいと思っていたところ。
ホテル内のバーなので、ホテル宿泊者は優先レーンに並ぶことができます。
「リンバ」宿泊者も、優先扱いです。
女子2人なのに、最高の席に案内してもらえて、感動しっぱなし。
記憶に残る経験でした。
こんな空の色、人生で初めて見ました。
ちなみに・・・かなり良いお席でした♡
アヤナリゾートのロックバーへはホテル宿泊せずとも、利用することも可能です。
ロックバーでサンセットが楽しめて、食事・送迎付きのプランがおすすめです。
海外現地ツアー:veltraでツアーをチェック
どっちに泊まるべき?
2つのホテルの朝食・プールを自由に楽しめるなら、部屋は「リンバ ジンバラン」か「アヤナリゾート」のどちらにとるべきか?
私は、「リンバ ジンバラン」に宿泊しましたので、「アヤナリゾート」の客室については、よくわかっていません。ただ、建物自体は、「リンバ ジンバラン」が現代的な建物であるのに対し、「アヤナリゾート」は、バリの伝統的な雰囲気が漂う建物です。単純に、空調などの設備でいえば、「リンバ ジンバラン」の方が新しく、快適ではと思います。
というのも、「アヤナリゾート」で朝食をいただいている時、結構、虫がいたんですよ。(ゴキブリとかではないです)朝食レストランが、オープンエアのお店で、周辺にせせらぎ的なものがあるので、そこの水に虫がいっぱい集まってくるんですよね・・・。なので、新しくて・きれいで快適なのは、「リンバ ジンバラン」に軍配があがりました。
アヤナの方が、伝統的な雰囲気は楽しめますけどね。
※とても個人的な意見ですけれども。
↓「リンバ」のロビーにある水盤。夕景がきれいでした。
「リンバ ジンバラン」のルーフトップバーもおすすめ
ホテルをチェックアウトした後、ルーフトップバーにもお邪魔しました。
バーには、プールがありますよ。(さすがに入る勇気はないんだけど)入っている子たちもいた。
昼間だからか、空いててのんびりできました。穴場かも。
ホテルに引きこもって大丈夫?
終始、ホテルに引きこもってましたが、これだけは避けられないのが、「お土産」問題ですね。
スーパーも結構楽しい
アヤナ・リンバのある「ジンバラン(地区)」は、そんなに秘境の地ではないので、タクシーで市街地へ連れて行ってもらったら、スーパーがちゃんとあります。
↓うっかり、スーパーの名前忘れちゃったんだけど、ホテルでお土産を買うのにおすすめのスーパーを教えてもらって、タクシーでいきました。大き目のスーパーだったので、帰りもタクシー拾うの苦労せず。
このスーパーは、手ごろなお土産も手に入りやすかったので、いろんなお店見て回るより、ここ一か所で済むので、楽ちんでした。
※初バリ島の時は、観光がてら、ショッピングにも出かけたんだけど、「暑い・・・」し、そんなに買うものなかったです。結局、スーパーへ行かないと、お土産はそろわない感じだったので、バリでショッピングしようという感覚はもうないです。(ただ、大きなスーパー行くと、食品にしてもコスメにしても安いので、楽しいです。)
なお、バリの空港にサークルKがあるので、バリについたら、ホテルに向かう前に、こちらでビールなどホテルで飲むお酒など調達しておくといいですよ♪
「リンバ ジンバラン バリ by アヤナ」のまとめ
○リンバ ジンバラン バリ by アヤナ に宿泊すると、もれなく、アヤナリゾートスパも楽しめる。(プール・朝食など)
○二つのホテルは、無料シャトルバスで行き来できて、便利。
○宿泊者は、ロックバーに優先的に入れる。
な感じです。
バリからの帰国便が深夜の場合
バリから日本への帰国便(直行便)は、現地を深夜にでるパターンが多いです。
こういう場合、ホテルチェックアウト後、どう過ごすかに悩むところかと思います。
私は、バリ島の場合は、いつも現地の「帰国日プラン」というのを利用しています。
送迎(ホテルに迎えに来てもらって、終了後は空港へ送ってもらえます)
大体、長いプランだと、3時間ぐらい・・これ以上、何もすることないでしょう・・というぐらいマッサージしてもらえます。
現地ツアーなら、プランが豊富なVeltraがおすすめです。