一人暮らしで自炊を続けていくコツを3つあげてみた!

一人暮らしスキル

こんにちは!

今日は、一人暮らしでも自炊を続けていくコツを紹介をします。

まずは、「続かない」理由

私も自炊が続いてるなぁと思ったら、パタっとやめちゃったりするので、

自炊が続かない人の気持ちよくわかります。私が、こういう時に、自炊が続かなくなっちゃう場合をあげてみます。

①夏場は続けにくい

夏場は、どうしても食材が傷みやすいので、食材も買いだめして、作り置きしておくのもきがひけます。

まめに買い出しや自炊をするのも大変&暑いので火を使うのが嫌になり、ついつい自炊せずに外食で済ませることが多くなり、秋になって、自炊スイッチが入るまでは、なかなか自炊を再開できない。というのが、一番、自炊をやめちゃうパターンです。

②同じものを食べ続けるのに飽きる

料理のレパートリーが少ないと、例えば、

カレーを作って、それを何日も食べ続ける。とか、とりあえず、野菜とお肉を炒めて、毎日食べる。とか、さすがに、飽きますよね。

それも、限界を感じて、食材を余らせたりしてるうちに、料理しなくなっちゃったりするんでは、と思います。

③台所にたつのが億劫

もう、これ言っちゃうともともこうもないけど、一回、料理しなくなると、台所にたつのが、いや、その前に、食材の買い出しにいくのも面倒な感じになるんではと思います。

男の人なんかだと、「自炊はしない!」と割り切っていて、家に、包丁もまな板もない!って人もいますね。

自炊を続けるコツ

そんなで、自炊が続かない。っていう人も、いらっしゃるんじゃないかと思います。

以前に比べると、劇的に、自炊を続けられるようになったので、そのコツを紹介したいと思います。

①3日分でもいいので献立を考えてみる

1週間分の献立をいきなり考えるのは、たぶん大変じゃないかと思います。

まずは、3日分、何を食べるか献立を考えてみます。そして、それに必要な食材を書き出して、買い出しにいき、3日分、つくりおきをします。

すべて、つくり置きする必要もないです。みそ汁なんか、ぱぱっと作れるものは、その日作ってもよいと思います。

慣れてきたら、1週間分(少なくとも、平日5日分)作って同じようにやればよいと思います。

ただし、1週間分、まとめて作るのは結構大変なので、週の後半に、お肉を焼く。とか、お魚を焼く。とか、簡単なメニューを組んでおいて、お肉や魚は一食分ずつ冷凍しておくとよいと思います。

②おおもの野菜で3品つくれるようになる

最近は、野菜も、少量サイズで売っていますが、ついつい安さにひかれて、

キャベツ・白菜なんかを1/2サイズ買っちゃったりすることあると思います。

あとは、ブロッコリーなんかも、一人で一株って結構、飽きてきますよね。(ほかには、大根とか)

①の献立を考える時に、例えば、キャベツを買うんだったら、キャベツを使いきれるような献立を考えておくのもポイントです。

ちょっとずつ料理するたびに、使うのも、本来いいことですが、自分ひとりの食事のためには、正直、大変だったりするのではと思います。

結局、使いきれずに、傷めてしまったりしがちなのが、野菜かなと思います。

基本的には、ちょっとずつ食べるたびに使うんじゃなくて、つくりおきで一気に使い切ってしまうのが、よいです。そのためにも、こういったおおもの野菜を使ったレパートリーをそれぞれ3品づつくらい持っておくとよいと思います。

③コンビニで調達できる食材も活用する

以前の住まいだと、最寄駅から自宅の途中にスーパーがあったのですが、

(それは、それで、手軽に惣菜なんか買えちゃうので、自炊しない要因にもなるんですが)

現在の住まいだと、最寄駅から自宅の間には、コンビニしかありません。

そうなると、スーパーに買い出しに行くのは、週末やよほど料理スイッチが入った平日の仕事帰りって感じになります。

最近は、コンビニにも、カット野菜(千切りキャベツ)、もやし、卵、納豆など売っていますので、自宅の食材のストックが減ってきた時は、コンビニで最低限買い足すのも1案です。

私は、最近、極力、食事に、生野菜(だいたい、食事のはじめに千切りキャベツを食べる)を取り入れるようにしていますが、千切りキャベツは、ストックが無くなれば、コンビニで買っています。

あわせて、毎朝飲んでいるヨーグルトも、ストックが無くなれば、コンビニで買っています。

コンビニで買うと割高なイメージですが、なかなかスーパーにまめに行く時間もとれないので、適度にコンビニも併用しています。

次は、いざ!献立づくり

この間、本屋に行ったら、本屋さんの特集が、お弁当のレシピ本や料理本がいっぱい並んでいたので、やはり新生活のこの時期に、自炊をはじるぞ!今年は、自炊がんばるぞ!と(私含め)みなさん、力んでおられるな♫と思って、自炊を続けるコツ3つ!あげてみました。

この3つの中で、一番「ここをクリアできるかどうかが分かれ道!」といえるのが、

①3日分でもいいので献立を考えてみる

この献立づくりです。

さぁ、はりきって今日から自炊するぞ!と思ったら、試しに3日間、何を食べるのか

献立をつくってみてください。特に一人暮らしで、今まで毎日何食べてたっけなぁって

いう感じの人は、いざ、献立を3日となると、手がとまるかもしれません。

では~。

コメント