『黄金の私の人生』脇役のいないヒューマンドラマ!【韓ドラ/感想】

韓流/華流ドラマ

こんにちは!

2019年ももうすぐ終わりますねぇ。

1年の終わりに出逢った韓国ドラマ『黄金の私の人生』がじわじわと心に響く良作でしたので、今日は紹介したいと思います。

[template id=”8185″]

本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。

『黄金の私の人生』について

『黄金の私の人生』あらすじ

ヘソンアパレルの契約社員ソ・ジアンは、正社員を目指して必死に働いている。
ある日、仕事で運転中に追突事故を起こし、多額の修理費を払うはめに。
相手はヘソングループの後継者チェ・ドギョンだった。
同じ頃、25年前に行方不明になったヘソングループの娘ウンソクが、実は自分だと母から知らされるジアン。
突然のことに戸惑うが、正社員の夢破れ、ドギョンからは修理費を要求されて、財閥の娘として生きようと決心。
パン屋で働く双子の妹ジスはショックを受けて、そんな姉を非難する。父テスからも行くなと言われるが、それを振り切ってヘソンの家に入る。
ドギョンは、急に家にやって来たジアンが妹のウンソクだと聞かされて驚く。間もなくジアンは素性を隠して、元の会社に正社員として復帰。ドギョンとジアンは一緒に働くうち、少しずつ兄妹として打ち解けていく。
ところがその矢先、思いも寄らなかった真実が明らかになる。

BS日テレ「黄金の私の人生」より

『黄金の私の人生』人物相関図

黄金の私の人生は、

●父親の事業の失敗により、お金には苦労しているソ・テスの家族たち

●25年前に娘が行方不明になった財閥へソングループ一族のチェ家の人たち

と、この2つの家族に関わる人たち

が出てきます。

『黄金の私の人生』のみどころ・人物紹介

現代ドラマにしては、52話ありますのでなかなか長いですし、その分、キャストも多くなってくるわけですが、

脇役のいないドラマだなぁと思いました。

主役は「ソ・ジアン」と「チェ・ドギョン」になるんですが、その周りの人たち、一人ひとりの人生にドラマがあって、すごく丁寧に作られたドラマだなぁと思いました。

ドラマのストーリー展開についても、紆余曲折あってかなり面白いんですが、それはドラマをみて楽しんでいただきたいので、

今日は、ネタバレにならないように気を付けつつ・・・、登場人物たちについて語ります!

双子の姉・しっかり者で努力家のソ・ジアン

双子の姉ソ・ジアン(シン・へソン)

経済的に苦しい家計を支えるためにも、大手企業へソングループで契約社員から

なんとしても、正社員になろうと、そんなことまでするのか?というほど頑張るジアン。

健気に頑張る姿に、私も頑張らなきゃ!と励まされました。

色々な問題を抱えても、人に助けを求めずに、一人苦しむことも多く、天真爛漫な妹のジスと

比べると、やや損な役回りな部分もあり、そういうところが、共感する部分も多いジアンでした。

どん底から少しずつ、本来の自分を取り戻していく様子をシン・へソンさんがジアンを演じきっていて、良かったですよ~。

ドラマで、キャリアウーマン風なファッションにかえたジアンのスタイルが結構好きで、

私も、久しぶりに、パンツスーツなんぞを買ってしまいました・・・。笑

http://joah-girls.com/articles/lyyO8?page=2

欲がなくて毎日が幸せな双子の妹ソ・ジス

ジアンとは対照的に、「美味しいパンを焼きたい!」っていう気持ちだけで、毎日楽しく生きていける双子の妹、ジス。

彼女も、途中、いろいろありますが、彼女がこんな風に育ったのは、いかに両親に愛されて育ったか・・・ですよね。

家族にも恋人にも大切にされて、好きなことを仕事にできて、そんな人生はとても満たされて羨ましいなと思います。

ソ・ジスを演じたソ・ウンスさんは、「浪漫ドクター キム・サブ」に出演されていました。双子役と言えど、シン・へソンさんより実際は5歳ほどお若いようです。


写真:ソ・ウンス Instagram

今後の活躍も楽しみです。

へソングループの後継者となれるのかチェ・ドギョン

ジアンとの出会いは、良くなかったのですが、、、パク・シフさん演じたチェ・ドギョンは、

財閥・へソングループの後継者の候補の一人。

やたらと、両親・会長である祖父にも気を遣っているし、特に、祖父の言いなりですが、

お金を持っていることをひけらかすわけではなく、品のある御曹司の役が似合ってました。

ただ、たまーーーに、実際にもこういう人いらっしゃいますが、生まれ持った神経の図太さを持っているところがあって、そのおかげで、ドラマの終盤は、おもしろい展開になっていきます。(具体的には書けないのですが)

クールな顔立ちが、チェ・ドギョンにはまっていましたね~。

ジアンの兄ソ・ジテ

ソ・テスの4人の子どものうち、一番上で、長男ゆえの責任感から、

何かと苦しんでいるジテ。

写真:https://tv-aichi.co.jp/kandora/mygoldenlife/40.html

父親の事業が失敗するまでは、生活もとても裕福だったところから、家族が住む家のため、融資もうけており、経済的には結構苦労しています。

結婚はしない前提で付き合っている彼女イ・スアとも、かなり山あり谷ありで、この二人は印象的なシーンもありました。

長男って、大変だなぁとしみじみ感じた役どころでした。

ジテ役のイ・テソンさん。兵役中に離婚されて、お子さんもいらっしゃるとのことです。

ジアンの弟ソ・ジホ

苦労した姉・兄をみてきたせいか、現実的な末っ子次男のジホ

浪人生のふりをして、仕事をかけもちして、お金をためて事業をはじめようとしているジホですが、

ひょんなことで、ドギョンの妹ソヒョンと仲良くなります。

ドラマは途中で、重い雰囲気になっていく時期もありますが、ジホとソヒョンのエピソードで

気持ちが和むことも多かったです。

ジホは自分には、進学よりも事業でお金を稼ぐほうが向いていると、早くに気づくあたり、賢いなぁと思います。根っこには、経済的に苦労している兄や姉を助けたい気持ちがあって、家族思いの優しい男の子でした。

ジアンと?ジスと? 双子姉妹と縁のあるソヌ・ヒョク

ソヌ!

写真:https://tv-aichi.co.jp/kandora/mygoldenlife/28.html#story

ジアンにとっても、ジスにとっても大切な存在であるソヌ・ヒョク

中でも、どん底のジアンに寄り添ってあげる姿・・・こんな人、身近にいたら・・・、私も、

もっと頑張れるよ。笑

若くして実業家として成功し、ハートの熱い男、ソヌ・ヒョクは、非の打ちどころのない男でした。

ジスが働くパン屋のカン・ナムグ

ジスが働くパン屋の親方カン・ナムグ

生涯たった一人の女性だけを愛した一途な男です。

演じたのは、チェ・グィファという俳優さんで

ネットで調べたところ1978年生まれ

一方、ドギョン役のパク・シフさんは、1977年生まれ・・・

え、パフ・シフさんの方が年上・・・!?

ちなみに、私は1978年生まれなので、チェ・グィファさんと同い年…笑

もうちょっと、年上の方かと思っていました・・。チェ・グィファさんも味のある俳優さんですよね。

さて、親方の恋は、どうなるのか・・・。も、お楽しみに♪

双子の両親ソ・テスとヤン・ミジョン

この夫婦にも、数々のドラマがありましたね~。

ソ・テス演じたチョン・ホジンさんは、かなりいろいろなドラマに出演されているので、

お馴染み感がありますが、ソ・テス役で賞も受賞されているそう。

もとは、実業家として成功し、家族にも豊かな生活を送らせていたところから、事業が失敗し、

家族も生活に困窮。家族のために生き続けてきてソ・テス自身も、自分の人生に疲れてしまいますよね。

ドギョンの両親ノ・ミョンヒとチェ・ジェソン

25年前に娘が行方不明になってしまったノ・ミョンヒとチェ・ジェソンの夫婦。


写真:https://tv-aichi.co.jp/kandora/mygoldenlife/43.html#story

ジアンや周りの人をどん底に突き落とすのは、ミョンヒのプライドの高さ、傲慢さだったりするんですが、

しかも、娘(ウンソク)が行方不明になったいきさつは、ミョンヒにかなり落ち度あり・・というところもあり、この夫婦も、よく25年盛ったなという感じですが、お金があっても幸せとは限らないよなぁと考えさせられる夫婦でした。

お気に入りのキャスト

俳優グループ イ・テファン

ソヌ・ヒョク役のイ・テファン5uprise(サプライズ)という俳優グループの方だそうです。

「W-君と僕の世界」で、カン・チョルの友人役で出ていて、

体格もいいですし、アクション俳優さんかなと思っていましたが、

今回みたいな役もはまっていて、今後の活躍が楽しみです。

気になる俳優~パク・シフssi~

何と言っても、パク・シフさん!

全く・・・知らない俳優さんだったんですが、ちょっと訳ありでドラマ出演にブランクがあったそうですが、このドラマで、完全復活となったのではないでしょうか。

スッキリしたお顔立ちで、お肌も綺麗ですよね~。

過去作品も、観てみよう♪と楽しみにしています。

おすすめのパク・シフさん作品ありましたら、ブログにコメントください~♡

『黄金の私の人生』大ヒットの理由

「黄金の私の人生」は、韓国で最高視聴率「47.5%」

私が、記憶している国内ドラマでヒットしたと言えば、

「半沢直樹」ですが、こちらが瞬間最高46.7%ということで、「黄金の私の人生」も相当

ヒットした作品ですよね。

ヒットした背景は、韓国の格差社会や、貧しくも健気に支え合って生きる家族の姿を

描いていて、共感を得たからでしょうか。

同じような理由でヒットした韓国ドラマと言えば、「未生ーミセンー」が記憶にあります。

ミセンもファンが多い、韓国ドラマですよね。私も、好きで、何度も見返している作品です。

(パン屋の親方役チェ・グィファさんが売れるきっかけとなった作品でもあります)

『未生~ミセン~』が大ヒットする韓国の闇【あらすじ/感想】
原作・ドラマともに大ヒットしたドラマ『未生』総合商社を舞台にしたこのドラマの何がそれほど共感を呼んだのか。 韓国ドラマ歴代視聴率No.2!名立たるドラマ賞を総なめ!すべての世代の共感を呼び、社会現象を生んだ感動のヒューマンドラマ

『黄金の私の人生』を観るなら!

[template id=”7146″]

コメント