こんにちは!有給休暇、とってますかー?この間は、なんだかとっても贅沢な有給休暇を過ごせたので、さらっと。
おひとりさまの正しい有給休暇の過ごし方
有給消化率は、うーん、会社でもかなり高いほうかと思います。率先して、とってます。
だいたい、子育て中の友達(週末、家を空けられない)とのランチの約束か、実家の何かか、平日にまとめて用事を片付けたい(銀行、病院など)で、休みをとるのですが、今回、有給をとった理由は、「願掛け」笑 いよいよ、神頼みで有給とるようになりました。
だって、毎月1日にお参りするといいって聞いたから
お世話になっている方で、この一年ほどすごい勢いのあるキラキラオーラの方が、ここにお参りにいってよかったと、おっしゃっていまして、中でも、1日に参拝するのがいいそうです。
これ、毎年、福男目指して走ってはる神社ですね。いつも、ぼんやりニュース見ているから、どこか日本の遠くの話(勝手に、関東か、東北の話と思ってた)かと思っていたら、西宮だった。割と、近い。1時間あれば、いけるところ。
お勧めされているのは、本殿の向かって左にひっそりある、「大國主西神社」です。
縁結びって書いてありました。笑
いや、まぁ、縁結びって言ったら、なんかイコール恋愛ってなりますけど、聞いたのは、仕事だったりとか、必要な縁をつなげてくれるんだよって聞いてました。
なんで行こうかと思ったかというと、今年(度)、割かし、暇なんですね、仕事が。
私が担当していた業務は、3末でほぼ完了。ひとつ、ちょっと新年度に持ち越したのも、GW前には片付いて、自分でいうのもあれですけど、これって本来とってもいいことなんですけど。笑
だいたい、契約金額決まってるんだから、それを修正だ、なんだで、工期延長して、ずるずるひっぱっても人件費かかるだけなので。
当初、GWまでゆっくりして、GWから新規業務に移行していく!と思っていたら、なかなか新規が入ってこない。ちょっと、営業案件手伝ったりしつつ、ぽしゃったり、、、、ほんとに暇で。って、ことで、この神社の話を聞いて、その週末(6月中ごろ)に早速行きました。
だって、仕事がないんだもん。いま、私にできるのは、神頼みぐらいなもんですよ。
この時は、暇で、毎日ぼんやりしていて、どんどんパワーが落ちてる感覚があったので、
真剣に、神様に、「集中力ください。エネルギーをください。私のところに、いいものをつなげてください。」て真面目にお願いして、最後に、住所と名前までお伝えする念のいれよう。
それ行ってから、ちょっと、気持ちがしゃんとしたんですよね~。
で、1か月ほどして、またなんだかまったりしだしたので、今度は、効果絶大とうわさの8/1に有給をとって、お参りにいくことにしたのです。
そんなわけで、願掛け有給休暇を8/1にとりました♪
西宮といえば・・・
仕事がなんか忙しかったりしたら、朝だけ休みとってお参りいこうかと思っていたんですが、いや、別に、がっつり暇やし!ってことで、一日有給とりました。せっかくだから、他にもなんかしよーーー♪と、考えて、西宮っていったら、去年食べたかき氷で一番、ヒットだったのが、西宮の夙川駅前にあるかき氷専門店「夙川桜庵」だな!

って、ことで、あわせて夙川桜庵にもいくことに!ここは、12時オープンのお店なので、
午前中に神社いって、→かき氷と思ったけど、朝から洗濯していたら、家をでるのが、11時前・・・。前、夙川桜庵行った時は、開店同時ぐらいにいって、一巡目で席につけなかったので、いやー、出遅れるのはまずいな。ということで、
12時:夙川桜庵 かき氷食べて、西宮戎神社で行くことに。
Wキウイのかき氷は、やっぱりおいしい。
ちなみに、夙川は阪急です。神社は、阪神の西宮駅。これは、歩ける距離ではなさそうで、バスがあるみたいでしたが、本数がすくなかったので、タクシーで神社へ行ったら、すぐでした。時短、時短。
で、また、念入りにお参りして、今度は、阪神電車で梅田へ戻ってきました。
暑いときは、シャトルバスに限る
午後は、公開して間もない映画をみにいこうとていました。
梅田だと、シネリーブル梅田でやっているということで、こちら、梅田スカイビルに入っている映画館です。
梅田スカイビル:大阪の長くランドマーク的な建物です。設計は、原広司氏。原氏といえば、京都駅ビルの設計でも有名な、大御所的な建築家ですね。スカイビルは、2棟の建物でできていて、一番上は空中庭園でつながっています。わりかし、定番のデートスポット。原先生のお庭かと思っていたら、安藤氏の緑化の壁もできています。

梅田スカイビルって、大阪駅からちょっと離れていて、今だと、グランフロント経由で地下通路わたって、徒歩でアクセスできます。
が、この日は、暑かったので、隣接しているウェスティン大阪へのシャトルバスを利用しました。
JR大阪駅のエキマルシェに新しくできたスタバの前から、ホテルバスが発着していて、ウェスティンも約15分間隔でバスが出ていますよ。
JR大阪駅→ウェスティン大阪へは無料で利用できます。
逆ルートのウェスティン→JR大阪駅へは、ホテル利用時にもらうバスの整理券が必要になります。
というわけで、バスでまずは、ウェスティンへ向かい、1階のラウンジでランチをいただくことにしました。
結構、がっつりで、1400円だった。(しかも、私はクレカの割引で15%オフになった。)
アイスコーヒーを頼んだら、氷もコーヒー仕様でした。マーサ・スチュアートやん!って思ったのは、私だけ?
で、帰りのバスの整理券もありがたくいただき、映画館へ移動
1日は、映画の日!
14:40スタートの映画を観ようと、5分ほど前に行ったら、14:40の回が、「×」になってる!!えーーーー、人気なんかーと、ダメもとでチケットカウンターで席はあいてないかきいたら、6席のこってます♪と。「×」みて、あきらめるところやった。。
で、映画みてー、また、バスでさくっと大阪駅までかえってきました。
この日、みた映画は、こちら
https://fukafuka.blog/movie/thefounder/
デパ地下よって、帰宅!
デパ地下で、ちょこっと総菜をかって、帰宅!
帰宅したら、予約していた待望のDVDがポストに届いていました。
有給休暇って、旅行のためにとる場合もあるけど、特に家族がいる人は、何か用事がある時ぐらいしかとらないけど、誰との約束もない自分のためだけの休日(しかも、平日!街がすいてる)は最高の贅沢な一日です。
さて、肝心の願掛けの効果は、、、
とりあえず、名古屋出張が月曜日に入りました。最近、名古屋でひつまぶし食べたいなーと思っていたので、前入りして食べてきました。このブログは、名古屋のホテルで書いているので、お参りいってよかったなと思ってます。(とりあえず、ポジティブに!)
(まぁ、台風きてますけどね。午後に打ち合わせ終わって、大阪へ帰るので、なんなら、台風とクロスするのかしら・・・と思っています。新幹線で缶詰だけは避けたい。)
追記:台風は巻き込まれることなく、無事自宅へ帰ることができました♡