こんにちは!前回は、私がANAの国際線ファーストクラスにのるために10万マイルを貯めた方法について、ざっと書きました。
※まだ読まれれていない方は、先にこちらをどうぞ♫
前回のおさらい
前回の記事に書きましたが、私がANA10万マイルを貯めた方法は、「ソラチカカード」を使って、ポイントを×0.9のレートで毎月最大1.8万マイルためるというものです。
これですね、1万円相当分のポイントが×0.9で9000マイルになる方法です。
知っていることとできることは違うの?
東京メトロポイントからソラチカカードを使ってANAマイルに交換できるのは、前回も書いたとおり、月2万メトロポイントが最大です。つまり、この交換方法で貯められるANAマイルは、月間最大1.8万マイルということになります。
ね、10万マイルためたかったら、半年あれば貯められる計算です。計算!?
実際、月1.8万マイル貯められるのか
私が、はじめてソラチカカードを使って、ANAマイルに交換申請したのが、去年の10月です。
この時、ポイントタウンでたまっていた「14900P」を交換して、ANAマイルが13410P貯まりました。その時の履歴が、こちらです。
交換申請をしたのが、10月12日です。実際に、ANAのマイルとして積算されるのが、翌月の4日~5日ごろになります。HP上は、交換申請をした日付がご利用日として、表示されます。
下は、メトロポイントの会員サイトで確認できる利用履歴です。
一回目の減算ポイントが14900Pです。それ以降、毎月最大値の2万ポイントに到達しない月もありますが、大体2万ポイントを交換しています。(減算ポイント=ANAマイルへの交換ポイントを現しています)
最近は、ちょっとポイントをためる活動の方が、おろそかになりがちですが・・・それでも何とかギリギリ、月2万ポイントの交換を維持できるようにしています。(7月は、満額の2万ポイント交換しました!)
※半年で10万マイル貯めることができるかというと、私の場合は、初めの6回分の交換ポイントの合計が108,100Pなので、×0.9でANAマイルは、97,290マイルと10万マイルには達していません。笑 でも、あと3000マイル程は、クレカの決済やらで貯めれたってことにしておいてください。(いや、別に、半年で10万マイル貯めれるかどうかで、何か左右するわけではないので、貯めれなかったってことでもいいです。そのあたり、全然プライド持ってないので。笑)
A:月1.8万マイルをソラチカカードを使って貯めるには、ポイントが2万ポイント/月 必要です。月2万ポイント貯めるには、いろんな方法があり、自分の生活スタイルにあうものや興味にはまるものなどが見つけられたら、月2万ポイントを貯めるのは不可能なラインではないです。
要は、自分が貯めやすいパターンを見つけられるどうかです。
次回は、私が月2万ポイント貯めている方法(自分にあっていると見つけたパターン)について書こうかなと思います。