深セン航空 北京⇒関空 ZH9055便 ビジネスクラス

ANA/スターアライアンス

こんにちは!

はじめての「深セン航空」搭乗です。

といっても、深センには行っていません。笑

北京⇒関西間を利用しました。

北京⇒関西 発券について

今回のチケットは、

伊丹⇒福岡⇒台北・桃園 ※国際線はEVA航空

(台湾滞在)

台北・桃園⇒北京  ※エアチャイナ

(北京滞在)・・・台北から関西への乗り継ぎ地・北京でストップオーバー

北京⇒関西 ※深セン航空

という旅程を1枚で発券しています。

もちろん、ANAマイルを利用した提携航空会社の特典航空券です。

ANA便は、伊丹⇒福岡の国内線・1区間だけです。

なかなか国際線特典航空券は、関西・羽田から直行便がとりにくいですが、

北京(もしくは、上海など)経由なら空席がみつるなぁなんてことも多いですね。

なので、北京⇒関西の深セン航空便を特典航空券で利用される方も割と多いかもしれませんね。

ということは、ちょっと需要あるかしら・・・ということで、

搭乗記、簡単に紹介しておきます。

深セン航空 北京⇒関西 ZH9055便 ビジネスクラス

北京首都国際空港の出入国については、こちらの記事を参考にしてください。

北京国際空港からの出発は、これが初めてだったのですが、

搭乗ゲートは、せまいな・・・って感じでした。

(E57は、バスでの搭乗なので、狭いだけで、全てがバス利用ではないです)

しかも、ビジネスクラスの優先搭乗の場所とか、

紙はってあるだけなので、え、ここに並んで大丈夫?って感じでした。

まぁ、そもそも、

ビジネスクラスも8席だけですので、そんなに優先搭乗利用するかたもいません。

そして、搭乗ゲートでの優先搭乗は、「バス」への優先搭乗です。

おかげで、バスは座れましたけれども、

いざ、飛行機に取り込む時は、沖止めで、写真のように

急いでもしょうがいないので、最後尾でゆっくり乗ればいいや・・・」の心境です。

まぁ、早く乗っても、搭乗口も1つなので、

エコノミー席の人が、がんがん通りぬけていくので、早々と乗り込んでもさほど落ち着かないです。笑

とりあえず、やっぱり、中国は赤がすきだよね。

機内食は、ビーフかフィッシュでした。

結果的に、魚にしたらよかったかな・・・と思ったり。

冷菜は、やたらと塩味きいていて、スープは割としょっぱくて、ご飯にあいました。

そして、メインは味見だけしました。

なんか、これから、マイふりかけでも持ちもうかな・・・って笑。

機内食、あまり食べないので断ればいいんですが、一応、ブログで紹介するかもなぁってことで

いただいています。

さて、もうこれ以上、搭乗記として書くことも思いつかないんですが、

離陸も少し遅れ気味でしたので、到着も同じぐらい遅れました。

私たち、ビジネスクラスをお世話してくれたCAさんは、

「お人形さん」のようでしたよ。

英語が苦手な私を含め日本人の乗客に、日本語で

「到着が〇時を過ぎる予定です」と書いたメモを見せてくれました。

ありがとう。

隣の席と通路を挟んだ隣の席が、ともに日本人だったんですが、

二人とも、割とキャラ濃いめで、

一人は、初老の男性で、そんなに英語話せないのに、

めっちゃCAさんに質問するもので・・・CAさん、かなりこのおじさんにかかりっきり。

おじさんの隣の席の中国人のおばさんが、英語も話せるので、

間にはいってフォローしてあげたり、自分の手帳を差し出して、筆談をすすめたり・・

食事中は、初老のおじさんの相手をずっとおばさんがしてあげていて、

まぎれもない、友情がめばえていました。

到着前にCAさんが、2人になにか記念の粗品みたいなのをあげていたけど、

あれは・・・めんどくさい日本人を相手にしてくれた中国人のおばさんへの感謝の品・・だろうな、と。笑

私には、あの中国人のおばさんみたいな優しさ、、ないなぁ。と思いながら、

到着した関空は、雨がふっていました。

 

以上、

機内食はそんなに期待しないで!

優先搭乗も、いいんだか、悪いんだかよくわかんない!

でも、CAさんは優しいし、かわいいよ!っていう搭乗記でした。