エミレーツ航空 ドバイ国際空港ファーストクラスラウンジ(B)に行ってきた!

JAL/ワンワールド

こんにちは!

エミレーツ航空のファーストクラスに搭乗できるのはとても楽しみにしていたのですが、

同時に楽しみにしていたのが、エミレーツ航空のドバイ空港のファーストクラスラウンジです。

こればっかりは、ドバイ発でファーストクラス搭乗しないと利用できませんが、

無事に、関空~ドバイ間も、ドバイ~ブダペスト間もファーストクラスをマイルで席をとることができました。

ドバイ国際空港のターミナルとコンコース

事前に軽く予習はしていたものの、空港がどうなっているのかよくわからず、

帰ってからこの記事を書くため調べて、あー、そういうことだったのかという感じです。

そもそも、ドバイ国際空港には、

・ターミナル

・コンコース

という2つの概念があるので、はじめはわかりにくいですよね。

ターミナルは、1~3まであり、

エミレーツ航空の便は、全てターミナル3から離発着するそうです。

しかし、これはエミレーツ航空の便で、離発着する分にはあまり意識しなくてもよいんではと思います。

コンコースの方では、

搭乗ゲートのかたまりって考えておけばよいのではと思います。

これは、ウィーンの空港でも同様の感じでした。

搭乗ゲートが、B〇〇だったら、とりあえず、コンコースBへ向かい、

搭乗ゲートがA〇〇だったら、コンコースAへ向かえばよいということだと思います。

マップをみると、ターミナル3とコンコースBがつながっているね。って、

感じではないでしょうか。

なお、エミレーツ航空以外の航空会社とエミレーツ航空で乗り継ぐ場合は、

コンコースの移動が必要になる感じですね。

まぁ、このマップをもっといろんなところに貼っておいてほしいかなぁ。

むしろ、ドバイで飛行機降りた所に、あなたは、いまここに出てきたよってわかる感じにしておいてくれると嬉しいです・・・。

ドバイに着いてラウンジへ

ドバイについて、すぐのところに、乗継の保安ゲート(っぽい)のがあったんですが、

混んでいたのでスルーして、とぼとぼ歩いていると、

搭乗ゲートの掲示板を発見!

ここで、ドバイ⇒ブダペストの搭乗ゲートがB5であることを確認。

一応、カウンターもそばにあったので、どこへ向かえばよいかきくと、

あっちの保安検査場とおって、いってちょうだいって感じだったので、言われるままに。

乗継の保安検査場の手前がターミナルで、向こう側(搭乗ゲートのある方)が

コンコースという理解でよいのかしら。。

とりあえず、保安検査場通って、B5方面に向かいます。

中東のほんとのお金持ちは、ここで買い物しないだろうねぇなどと友達といいながら。

無事にラウンジのサインを見つけました。

(ここで、ドバイからブダペスト ビジネスクラスのお友達とはいったんお別れです。)

ここで近くにあったラウンジで時間をすごすことにしました。

ラウンジを出た時に確認したのは、搭乗ゲートB17がありました。

というわけで、コンコースBの

エミレーツ航空ファーストクラスラウンジのレポをお届けします♪

コンコースBのファーストクラスラウンジ

まず、エントランス部分だけで、十分広い。

ちょっと、関空のもろもろのラウンジさんにわけてあげてちょうだい・・・といいたくなる広さです。

入室してまず、すべきことは

ラウンジに入室してまずすべきことは・・・

無料でうけられるマッサージの予約です。

(お金を払えば、追加で施術可能)

私は、一時間後ぐらいの予約がとれましたので、その間、ラウンジ内を散策したり、コーヒーをのんだりしてすごしました。

フットマッサージをしてもらいましたが、ここまで、ファーストクラスの飛行機に

10時間と少し乗っていただけなので、何を疲れたのか不思議ですが、足がすっきり楽になりました。

帰国時は、エールフランスのラウンジでクラランスのトリートメントも受けたんですが、

まぁ、こちらのマッサージの方がよっぽど価値あったんじゃないかしら。

ファーストクラスラウンジ

ひたすら広いラウンジです。

がらーーーんとしています。

これは、香港のキャセイパシフィック航空のファーストクラスラウンジよりも勝ります。

『The Wing First Lounge』香港国際空港 キャセイパシフィック航空ファーストクラスラウンジを徹底攻略!
こんにちは!11月の3連休の香港旅行を行くことに決めた一番の理由は、実はキャセイパシフィック航空の空港ラウンジをどうしても利用してみたかったからです。今回は、The Wing First Loungeの徹底解説です。 The Wing F...

早朝だから空いているのか、ラウンジが広いから空いているのか、

さほど混雑はなく、快適なラウンジです。

メインイベントのダイニングへ

ラウンジ内のダイニングへ行くのを楽しみにしていました。

なんか、隠し撮りみたいな写真だけですみません。

(写真では、伝わりませんが、朝食の時間帯だったので、

ダイニングを歩いていると、パンの焼き上がるおいしそうな香りがただよっていたことを

補足させていただきます♪)

ちょっとした披露宴でもやるのか・・というほどの広さ。

メニューも、事前にブログなどで調べていたので、

「和牛バーガー」食べることは決めていました!

オーダーもできますし、自分でブッフェ形式からミールをとってくることもできます。

和牛バーガーがなかなかのボリュームだったので、さらっと見学する程度にとどめて。

メインの前にがっつり、パンをくれました。

噂の和牛バーガーの和牛感が全然つたわらない写真しかなくて・・・

ハードロックカフェで食べるがっつりバーガーって感じで、おいしかったです。

かなり、食べごたえありました。

本当は、もう少し、おなかに余裕があれば、お寿司!も食べたかったんですが。。

おいしそうだなぁと眺めてたんですが、無理でした。

どんなに頑張っても、もう食べられませんでした。泣

日本食あるよってアピールしてくれているのは、日本人としてなんだかとっても嬉しかったです。

 

ここのダイニングって、スタッフがみな、きびきびと働いているのがとても印象的でした。

日本は、ラウンジのスタッフは、航空会社のグランドスタッフさんがされているのかな・・という印象ですが、

ここのダイニングのスタッフは、みなさん、プロのウェイターさんという感じでした。

姿勢がよく、みな、早足できびきびと動きまわる。

庶民ながら、この場にまぎれこんだ私も、背筋が伸びる想いです。

お手洗いも広く、関空で落としたメイクを再度セッティング?しました。

マッサージしてもらって~、おいしい食事をいただいて~、

合間、合間に、広々としたソファーでぐったりくつろいで、座れば、マダム、何飲む?と聞いてもらえて、そんなラウンジ滞在を3時間ほど体験して、名残惜しく、搭乗ゲートへ向かいました。

エミレーツ航空 ファーストクラスラウンジ

念願のドバイ空港のエミレーツファーストクラスラウンジ♪

中東の地に降り立ったのもこれが人生ではじめてなので、ドキドキしましたが、

ドバイにいるってだけで、マイルで飛行機に乗っている私以外の全員が、なんだかエグゼクティブに

見えるマジック。

また、10年以内ぐらいに行きたいものです。

JALで頑張ってマイルを貯めないと!!

コメント