マリオットBONVOY!キャッシュバックを受けてポイント購入単価を下げる方法

搭乗記/空港ラウンジ

こんにちは!

定期的に開催されているマリオットBONVOYのポイントのセール

私も、ここ数年、このセールを利用して、年間上限額いっぱいを購入しています。

今日は、ひと手間でポイントの購入単価を下げる方法を紹介しておきます。

2020年12月22日まで、50%ボーナスが開催されています!
※60%ボーナスの方もいるようです。

キャンペーンページ:https://storefront.points.com/marriott/ja-JP/buy?irgwc=1

マリオットBONVOYポイント購入者の資格は?

ポイントの購入や受領を行うには、適格な要件を満たしている会員であることが必要です。
新会員は、そのMarriott BonvoyアカウントにMarriott Bonvoyプログラム規約に記載された対象となるアクティビティが反映されている場合に、ご入会後30日を過ぎた時点からポイントを購入することができます。ご入会から90日後に、新会員はご利用状況に関係なくポイントを購入する資格を得ます。

当然ですが、「Marriott Bonvoyアカウント」が必要です。アカウント作成は無料ですが、

入会から90日をたっていないと、ポイント購入資格が得られない点ご注意ください。

なお、購入資格には、マリオットホテルの宿泊実績は不要です。

購入を検討中の方は、とにかくアカウント作成を済ませておくことをお勧めします!

マリオットBONVOYポイントセールの内容

※2020年に入って、割引で購入できるというより、ボーナスポイント付与の方式に変わりましたが、参考に残しておきます。

年に数回行われているポイントセールですが、

2019年は、結局30%OFFが一番大きな割引率となりました。

30%OFFの内容は、以下の通りです。

2,000ポイント以上のご購入でポイントが30%割引
さらに上限が2倍にアップ。2019年11月15日から12月22日まで、購入ポイントの年間上限が50,000ポイントから100,000ポイントに引き上げられます。1回の手続きで最大50,000ポイントまでご購入いただけます。このプロモーションを利用して年間上限の100,000ポイントまで購入される場合は、もう一度購入手続きを行っていただく必要があります。年間上限ポイント数には、2019年中、すでに購入されたポイントも含まれます。

まとめると

【マリオットBONVOYの30%OFFポイントセールの概要】
2,000ポイント以上の購入で30%OFFが適用
・通常年間5万ポイントまで購入可能だが、セール期間のみ10万ポイントまで購入可能
・一回の購入手続きで購入できるのは5万ポイントなので、それ以上購入する時は、2回にわけて購入が必要
・すでに、今年のキャンペーンでポイント購入していたら、その分も合算して一人10万ポイントが購入できる上限

ということになります。

60%ボーナスでの購入額(2020年以降)

年間購入上限の3倍まで買えるということで、

最大15万ポイント購入できます。

この場合のボーナスは、9万ポイントなので、

合計24万ポイントで購入額は、$1875です。

例えば、JALマイルに交換すると、

6万ポイント交換すると、交換レート3:1に5000マイルボーナスもらえるので、

⇒25000マイルになります。

24万ポイントだと、10万マイル

為替が1$=105円換算だと、$1875=196,875円なので、

ギリギリ1マイル2円以内で買える計算です。

ポイン購入時にキャッシュバックを受けられる方法

では、ポイント購入する際に、キャッシュバックを受けて、購入単価を下げる方法を紹介していきます。

キャッシュバックの仕組み

ポイントの購入にあたり、日本のポイントサイトを経由して・・・というのはないそうです。

代わりに、アメリカのキャッシュバックサイト(TopCashback)を経由すると、2.5%のキャッシュバックを受けることができます。
この時に、ポイントの販売には「Points.com」のシステムを利用しているため、「TopCashback」に掲載されている、「Points.com」の広告を利用することになります。

※Topcashbackには、「Marriot International」のキャッシュバックも掲載されていますが、これは、Merriotのサイトからホテル予約を行う場合に適用されるものです。

仕組みはわからなくても、次に記載の方法でキャッシュバックできましたので、大丈夫です♪

キャッシュバックの手順:準備編

ここからは、覚書です。はじめての場合は、
TopCashback.comの無料会員登録が必要です。

↑①で入力したメールアドレス宛てに下記のメールが届くので、リンクをクリックして本登録完了です。

   

②次に、Points.comも会員登録します。

2020年11月追記
※従来、Points.comの会員登録、購入時ログインが必要とされていましたが、

なくてもTopcashbackからのみでOKとなっているような気がします。(確定ではないですが)

※SPG(スターウッドホテル&リゾート)とMarriottの会員システムが統合されて、「Marriott Bonvoy」が誕生しました。
統合前に
SPGのポイントを購入する際は、SPGの会員番号をPoints.comに紐づけしていたのですが、紐づけはできなくなっています。紐づけしていなくても、TopcashbackからPoints.comのサイトを利用でcashback有効になります。
以下は、以前のSPG会員番号の紐づけ方法です。一応、残しておきます~。

秘密の答えも設定

会員番号を登録

Marriott Bonvoyのポイント購入の際は、Points.comの会員登録ができて、ポイント購入時に、Points.comにサインインできていたらOKです。(紐づけ不要)

キャッシュバックの手順:実践編

それでは、キャッシュバックしてポイント購入を行います。

各サイトの設定はできたので、2回目以降は、ここから下の工程だけでOK。

Topcashbackのサイトに戻り、ログインします。

検索バーで、「Points.com」を入力

「Points.com」をクリックして、

「Other Partners Miles Purchase」の項目の「Get Cashback」をクリック

Points.comの画面に切り替わるので、こちらもログインしておきます。

※2020年11月追記

「Other Partners Miles Purchase」の上に「Marriott Rewards」の項目があるので、

私はこちらをクリックして、購入に進みました。購入後、1時間ほどでTopcashbackに明細反映されました。

※はじめての方は、一気にポイント購入せずに少額から試されるのをお勧めします。

クリックすると、ポイント購入ページ(英語)にとぶと思います。

必要に応じて、言語を日本語にかえて購入手続きに進めます。

購入したいポイント数を選んで、支払情報を入力し、購入できます。
購入手続きが完了すると、メールに領収書が届いてると思います。

購入したポイントの反映は24~48時間かかるそうです。

※決済には、クレジットカードを利用されると思いますが、JCBは利用できないのでご注意ください。⇒2020年11月JCBも使えるようになっていました。

キャッシュバックの確認

Topcashbackを確認すると、今回は、3回にわけて購入したのですが、いずれも利用明細に無事に反映されていました。

pendingから引き出せるようになる(payable)には、3weeksかかるとのことです。

無事に上記のキャッシュバック分も、「payable」に代わり出金できるようになりました。なので、SPG→マリオットへ統合後も、topcashbackの還元は使えることが確認できました♪

キャッシュバックをpaypalで受け取る方法

Topcashbackで、「Pending」から「Payable」にかわると出金することが可能となります。

それでは、キャッシュバックの受け取り方を紹介します。

以降は、はじめて$17.25を出金した時の手順で説明します。

まず、実際にどうやって受け取るかというと、下記の説明にあるとおり、日本在住ですと、

2.Paypal(ペイパル)で受け取り

4.Amazon.comのギフト券への交換

の2択だそうです。しかし、4のギフト券は、日本のAmazonでは使えないので、いつも

Paypalで受け取っています。

Paypalでキャッシュバックを受け取る方法①

paypalで受け取るには、まず、paypalのアカウントが必要となります。

また、cashを受け取りたかったら、コチラのページからプレミアアカウントまたはビジネスアカウントを開設し、本人確認手続きを完了する必要があります

なお、私は、もとはパーソナルアカウントで登録していたので、本人確認手続きを行い、「プレミアムアカウント」にアップグレードしました。

指示に従い、私は、運転免許のスキャンで申請しました。

申請すると、「書類審査後、転送不要書留郵便にて暗証番号をお送りいたします。暗証番号を入力すると、本人確認手続きが終了します。」と表示されます。

※運転免許証を提出した場合、アカウントの登録が日本語表記、住所・生年月日なども免許証の情報と一致していることを確認しておいた方がよいです。申請して、そっこー、いろいろ違いますけど!って、カスタマーセンターからメールきて、ちょっと面倒だったので・・。
ちょっとこの辺が、めんどくさかったですね。すべて、私がめんどくさがりやなせいですが・・・。
Paypalは、英語ベースで運営されていると思うので、日本語でメールいただいてもややわかりにくかったりします。なので、メールでのやりとりより、電話で直接お話しした方がスムーズだったりします。

本人確認手続きが完了して、私のPaypalアカウントでキャッシュを受け取ることができるようになりました!

Paypalでキャッシュバックを受け取る方法②

では、「Topcashback」から、自分のPaypalへ支払いたい旨をリクエストします。

この時に、「Topcashback」のマイプロフィールの項目の中にPaypalで登録しているメールアドレスを入力しておきます。これをしておかないと、どのPaypalアカウントに支払うのかわからないわ!って感じになります。

では、リクエストします。

画面右上の「Account」をクリックして、「Payout」のところから、Paypalを選択

次に、秘密の質問を回答

ちゃんと入力できたら、リクエストできたよ、的な画面になります。

後日、送金できたら、Paypalから、キャッシュを受け取りましたよ的なメールが届きます。

Paypalでキャッシュバックの受け取りを確認⇒口座に出金

Paypalから受け取ったメールが届いたので、Paypalにログインすると、

わーーーい、届いてる♡

受け取りができていました!

わたしは、受け取り通貨を「USD」に設定しているので、「USD」での受け取りになっています。

Paypalに確認すると、通貨はなんでも受け取ることができる。ということです。

Topcashbackの説明では、支払先のPaypalがUSD受け取れる設定になっていないとエラーになるということなので、もし日本円しか受け取りができない設定になっている場合は、通貨の設定が必要です。

設定は、「Paypal残高」の右側の「詳細」をクリックした画面↓の「通貨の管理」から行うことができます。

USDで受け取ることができることを確認。

 

そして、この$17.25の受け取る方法ですが、Paypalで自身の入金したい口座を登録しておきます。

先ほどの、詳細画面の「出金」をクリックし、

次の画面で出金指示をすれば、OKです。

なお、私は、ドルで受け取りたかったのですが、設定を日本の口座にしているので、

もれなく、日本円に換金されて口座に入金されるということです。

(もし、アメリカの銀行口座を設定していれば、ドル受け取り可能)

というわけで、ふわふわ円高な雰囲気漂っていますので、もう少し、円安になったら出金することにしました。(←せこい。笑)

以上、Topcashbackの受け取り方法でした!

これで、マリオットBONVOYのポイント購入時のキャッシュバック完了です。

2.5%と言えども、侮れませんよね~。

Topcashbackは、アカウントを持っておくと、マリオットやヒルトンなど外資系ホテルの宿泊予約時にキャッシュバックを受けることができますので、アカウント作成しておくとよいと思います。

こちらは、コンラッド北京宿泊時のキャッシュバック分です。
ただ、AcoorHotelsはなぜか、キャッシュバックが失敗することが何度かあったので、
AcoorHotelsの予約の際は使っていません。

更に、ポイント購入単価を下げる方法

ポイント購入は、米ドル決済となるので、どうしてもドル/円の為替レートの影響を受けます。

これは、2018年~2019年の米ドル/円のチャートです。

ぱっとみただけで、105円~115円弱と約10円の幅があります。

安く時にドルを積み立てておいて、外貨決済に充てられたらなと思ったことはありませんか?

それ、できますよ!

安くで購入しておいた外貨を使って、外貨決済する方法は、以下の記事をご覧になってください。

ポイント・マイル購入時の外貨決済のレートを抑える方法~安い時に買った外貨を賢く使える必携カード~
米ドル、ユーロ決済でポイントやマイルを購入する際に単価を抑えるための外貨決済の方法を紹介します

この方法は、米ドルだけでなく、例えば、ブリティッシュエアウェイズのマイル(Avios)購入のためにユーロ決済する場合にも使える方法となります。

こちらは、ユーロ円の5年のチャートです。

ひと昔前(私が学生だった20年前?笑)に比べると、ドル円と代わらない水準になってきましたよね~。

また、ホテルポイントやマイルを購入される方は、為替にも敏感かなと思います。

ポイントサイトには、たくさんFXの口座開設広告が掲載されていると思います。

私も、FX口座開設だけで、1年で10万ポイント以上を稼ぐことができました。なかなか、躊躇してFX案件に参加できていない方は、こちらの記事も参考になさってください。

【陸マイラー】1年でFX案件のみで12万ポイント以上獲得!FX案件の注意点まとめ
こんにちは! マイルを貯めるべく日夜ポイント獲得に励んでいる「陸マイラー」みかんです。 しかし、いくら とにかく、ポイントが欲しい! と思っても、なかなか踏み切れなかったのが、「FX口座開設」案件です。 ...