マイアミからLAへ”一人Uberデビュー”【2017年4月 アメリカ旅行 vol.9】

2017LA&フロリダ旅

え!旅行一つで、9記事目。長々と、すみません。

フロリダといえば

フロリダといえば、ワニ!注意!て言われるぐらい、ワニいるらしい。どいうことで、ワニ園みたいなところに行きました。

苦手~~。ワニも蛇も苦手~。笑
友達は、子どものワニを(3ドル払って)手に持って記念写真撮ってました。そんなん、ほんまに無理。
ゴンドラっぽいのに乗って、ぐるり周遊できるのもあったけど、雨降ってたしで、ちょこっと見て終わり。命拾いした。

LAへ戻って、さぁお買い物だ

無事、LAの友人宅へ戻ってきました。友達も、お疲れだったので、早めに就寝。翌朝は、仕事へ行く友人を見送り、私はのんびりとした後、買い物へ出かけることに。
LAは、この友人がいるおかげで何度か来ているので、そんなに、あそこ連れて行って、ここ連れて行って、っていうのはないんですが、とりあえず、お土産は入手しておかなければ!今回、お土産で一番悩んだのは、叔母へのお土産。旅行前にお世話になった一件があり、LAへ行くことも母経由で伝わっていたので、お礼はLAで何かちょっとこましな物を買ってかえることに。

こましなお土産って

友達や会社には、お菓子とかでいいと思うんですが、お礼を兼ねたお土産ってめっちゃ難しいですよね。
以前、サンタモニカのUrth CAFEへ行ったときに、いろいろ持ち帰れるお茶やらグッズ的なものを取り扱っていた印象だったので、はじめはそれにしようかなと思ったんですね。ただ、結構、人気店でいつも混んでるイメージだったので、そんな中、うまくお土産(紅茶の詰め合わせみたいなの)を買えるかしら、、、と思っていたら、母情報で、叔母は紅茶よりも断然コーヒー派だってことがわかったので、じゃぁ、コーヒー豆にしよう!と思いました。

LA友達情報では、LAにもブルーボトルコーヒーあるよ!っていうことだったので、ブルーボトルコーヒーはサンフランシスコ発ブランドなそうなんですが・・・まぁ、ひろーく物事をとらえるなら、「カリフォルニア発」ってことやな。と、ブルーボトルコーヒーで豆と何かグッズ的なものを手にいれてお土産にしよう!とおもい、Uberでブルーボトルコーヒーへ向かうことに。

一人、Uberデビュー

マイアミでも、Uberの手配の仕方などは友人から教えてもらっていたので、今回は、頑張って一人でUberでおでかけしてみることに。

迎えに来てくれたのは、年配の白人男性。気さくな、近所のおじさんって感じでした。アプリで行先住所は伝えていますが、一応、「ブルーボトルコーヒーにいきたいの」って伝えると、お店の前まで連れてってくれました。

【Uberについて】

Uberは、自動車配車にアプリです。Uberアプリをいれておいて、(位置情報は、オン)行先を入力します。自分のいる場所に近い「Uber」が迎えにきてくれて、目的地につれていってくれます。
支払は、Uber上で行われます。(後日、クレジット支払)また、配車依頼するときに、現在地から目的地までの料金が表示されるので、いくらかかるが事前にわかるのです。慣れない外国でタクシーに遠回りされたり、支払いのトラブルもおこらないので、かなり便利。Uberアプリ上で、配車時にまわりに何代ぐらい「Uber」いるか、乗ってからも、到着予定時間や、今自分がどのあたりにいるか確認できます。↓実際の利用中のアプリ画面。本当は、画面下部に、乗っている「Uber」の情報(ドライバーのID、名前、車種)が表示されています。

おまけ:画面左上に「Sprint」ってでていますが、これはアメリカの携帯キャリアの名前で、ソフトバンクの指定機種利用者は、「アメリカ放題」というサービス利用できます。アメリカにいても、日本にいるように「Sprint」の回線を使えて、このサービスそのものは利用料がいらない。オプションサービス代が不要になります。私は、Iphoneを利用しています、ソフトバンクに乗り換える時に、店員さんがこういうサービスもあるから、アメリカ行く機会があるなら、事前に設定方法をショップで聞くといいですよ!と教えてもらっていたので、事前に設定方法を確認してました。(優秀なソフトバンクの店員さん!)ソフトバンクユーザーには、助かるサービスです。詳しくは、ソフトバンクのHPでご確認くださいね。

ブルーボトルコーヒーで・・・

ブルーボトルコーヒーは、アボットキニーというおしゃれストリートにあります。お店は広くないんだけど、(トイレは広い。無駄に広い。これやったら、ブース2個つくれるやんってぐらい広い)さっぱり、シンプルインテリアです。豆をひいてほしいってのを英語でなんて言うのか、スマホで調べて、「これをひいてくれますか」って頼んだんだが・・・・まさかの、豆ひけません。うそやん、めっちゃ焙煎かなんかのでっかい機械あるのに、豆ひけないわけないやん!って思ったが、伝えられず・・・1回分ずつひいて袋に入ったやつは売っていたので、ただ、一つ3ドルぐらいしたので・・・、記念にいくつか買っただけになりました。あとは、かわいいトートバッグ(エコバッグ?)もあったので、こちらは、自分用と友達用に購入しました。

最後に、カフェラテも飲んだけど、、、うん、普通においしかったです。笑

【お店情報】

Blue Bottle Coffee
1103 Abbot Kinney Blvd, Venice, CA 90291

お土産難民に・・・

コーヒー豆を買いにきたのに、ひいてはくれないということで、さて、どうしよう・・・って悩んでいるときに、

そうだ!叔母は、キラキラがすきなんだ!て思い出しました。

アメリカ=キラキラ=ヴィクトリア・シークレット やん!

ってうことで、ヴィクトリア・シークレットでボディローションとかの詰め合わせを買うことにしました。(意外にお値段安めだったので、他にお菓子なども買いました)

この日と翌日は、大体お土産とお買い物と友人との食事で時間は過ぎていき、火曜日の夜に友達にLAX(ロサンゼルス国際空港)まで送ってもらい、帰国しました。

帰りは、、、エコノミーなので、詳細は省きます!笑

これにて、いったん旅行記は終わりです。

余力があれば、友達に連れていってもらったLAのレストランやショッピングスポットについても、書きたいなと思います。

長々と、ありがとうございました!