ファーストクラス搭乗から始まった旅ですが、すっかり平民生活になっています。まずは、マイアミ国際空港から、レンタカーでキーウエストを目指します
アメリカ屈指のドライブコース
キーウエストは、ハワイとアラスカを除いて、アメリカ最南端の町といわれています。対岸には、キューバですよ、キューバ。私は、よくわかってなくて、地図を見て、キューバあるやん!って興奮していました。
今回、LAの友達が、フロリダ(マイアミとキーウエスト)に行ってみたいな~と言っていたので、「じゃぁ、行ってみよか」となったわけですが、キーウエストへLAから飛行機で行くか、マイアミからレンタカーで行くかは、ちょっと悩んだところです。と言っても、私は、友達判断に任せるだけなんですが。
結果、往復、レンタカーにして正解!友達は、運転大変だったと思うけど。
(片道、およそ3時間から4時間です)
なんせ、キーウエストへは、この地図のルートを見ていただいたら伝わるかしら。島と島をつなぐたくさんの橋(正確には、42)を渡りながらたどりつくのです。よくこんだけ、つなげたな!って関心するぐらいのスケール感でした。
もうちょっとズームすると、こんな感じ。道(橋)でつながってるという驚き。
キーウエストへドライブ!
キーウエストへのドライブでのメインは、「セブンマイル ブリッジ」です。
セブンマイル=約10km だそうです。約10kmの橋です。圧巻でしたよ。
セブンマイルブリッジに行くなら、映画「トゥルーライズ」を観ておく!というのが常識だそうです。(私は、みずにいってしまいました)
マイアミ国際空港から、セブンマイルブリッジを渡る手前側に、お店がいくつかあり、橋を眺めがてら、お茶でも飲もうか!と、お店に立ち寄りました。
名物「キーライムパイ」は美味
キーウエストへ向かう、この列島「フロリダキーズ」では、「キーライムパイ」が有名です。私が食べたのは、「レアチーズケーキ」のライム味版!というのが、イメージしていただきやすいように思います。甘いけど、さっぱり!
おいしかったですよ。
友達と一つをシェアしても、十分な食べごたえでした。
ちなみに、こちらのお店は、セブンマイルブリッジの眺めがよいだけでなく、プールもあった。子供たちが、プールで遊んでる間に、大人たちは、おしゃべりを楽しみ、お酒を楽しむ。なんて、贅沢な空間でしょう。
【お店情報】
Sunset Grille & Raw Bar(サンセット グリル&ロー バー)
7 Knights Key Blvd, MM 47, 33050-2002
いざ、セブンマイルブリッジ
マイアミ側から、セブンマイルブリッジを渡りきったところに、パーキングがあり、そこからちょっと横の橋(おそらく、昔の橋)を散歩できるようになっています。写真の絶好スポットなので、立ち寄るのをおすすめします。
海がきれいなフロリダキーズ
こちらの公園は、キーウエストからマイアミに戻る際に寄ったのですが、海がとってもきれいでした。ビーチエリアのほか、キャンプしている人もいて、アメリカ人ってやっぱり、アウトドアの遊びが上手だなって思います。
古い橋も、途中まで歩いていけるみたいです。途中までっていうか、分断されちゃってるんだけれども。
【スポット情報】
Bahia Honda State Park(バイーヤ ホンダ州立公園)
パーキングも有料でしたが、立ち寄る価値あり☆
URL:https://www.floridastateparks.org/park/Bahia-Honda
ついに、アメリカ最南端ポイントへ!
天気も良かったので、ホテルにチェックインする前に、キーウエストの最南端まで行ってしまおう!ということになりました。
ルート1号をマイアミ国際空港から、ずっと南下してきたわけですが、ついに、ルート1号の最南端、0ポイントに到着しました。(テンション、あがります♪)
北は、カナダに続いているといわれると、なんかすごい所までやってきたな!という気になりますね。
そんな興奮もつかの間、こちらが、「アメリカ最南端のポイント」です。隣の家のほうが、より南側に建ってるっぽいけど。とか、毒づきながら。一般人が自由に立ち入れる最南端ポイントってことみたい。
この日は、割とさくっと写真撮れましたが、翌日は写真を撮るのに長蛇の列ができていましたよ。手前の人や後ろの人に頼んで、みんなご機嫌に写真をとっていました。
とりあえず、最南端ポイントで私たちも写真を撮れたので、安心していったんホテルへチェックインしに、少し北に戻ります。
次回は、キーウエスト滞在編です!