こんにちは!ずっと、ソラチカカードでANAマイルを貯めていたのに、やっぱり、JALのマイルもほしい♪と思い立ち、なんとかJALマイルで特典航空券の発券まで至ったわけですが、その過程でいくつか教訓を得たので、まとめました。
キャセイパシフィック航空 マイルでファーストクラス発券にあたり得た教訓(と対策)
ここまで、つれつれとキャセイパシフィック航空(以下、キャセイ)のファーストクラスチケットをマイルで発券した経緯などをまとめてきました。
てっとり早く、spgのスターポイントを買ってマイルに替えたわけですが、キャンペーンを利用したらマイルを買う単価を抑えられたりするってことがわかりました。でも、それには、事前準備が必要なこともあったりします。なので、次、キャンペーンのチャンスがやってきたときに参戦できるように準備をしておくのがよい!と思い、またつれつれと今回の教訓をまとめます。
教訓 | 対策 |
【spgのスターポイント購入について】 ①spgのスターポイントは購入して、いろいろな航空会社のマイルに交換することができる。(航空会社によっては、交換レートが悪い場合もあるので、その点は注意) ②しかし、購入できるのは、spgのアカウントをとってから、2週間たっている必要がある。 ③1つのアカウントで購入できるのは、年間3万スターポイントまで。しかし、同一住所のアカウントについては、統合することができる。これを使えば、家族アカウントで購入して、自分のアカウントにスターポイントを移行することが可能になる。 ④ずっと、1$=112円~113円程度だったのに、キャンペーン中は、115円ぐらいまであがり、結果決済はほぼ117円となった。為替リスクを避けたい。 |
①については、対策不要
②については、今回は間に合ったので、35%OFFキャンペーンで購入することができた。 ③来年、同じ35%キャンペーンを利用する際に、家族購入分を移行することを想定し、家族のアカウントを事前に作成しておく。 ④キャンペーン期間がちょうど円安時であれば、それだけ、バイマイル単価が上がってしまう。このため、円高時に外貨を貯めておいて、決済時が円安であれば、貯めた外貨(ドル)で決済できるように準備しておく。
|
【BAのAviosを安くで買いたい】
①BAは、Aviosを購入することができる。ただし、購入するには、Aviosを保有している必要がある。※いくらで購入できるのか?なども、Aviosを保有していないと公式サイト上で確認することもできません。 ③Aviosの購入については、BA(ブリティッシュエアウェイズ)と提携しているイベリア航空のAviosを移行させることができる。しかし、イベリア航空でアカウント作成後90日たたないと移行できない。また、スペインのグルーポンで、イベリア航空のAviosのクーポンが定期的に出て、これが最も安いクーポンで、1Aviosが1.5円ぐらいまで下がるらしい。 |
①については、仮にボーナスキャンペーンをやっていて、お得なので買いたいと思っても、Aviosがゼロの状態では買えません。 なので、まずは、BAのExecutive clubの登録を行い、IDをとっておく。次に、spgのスターポイントを交換最小ポイント分だけをAviosに移行しておくことにしました。そうすると、買いたい!と思った時に買うことができます。(なお、スターポイントからマイルへの移行は1週間ほどかかります。その時間も考慮にいれておくべき!)②家族分を共有する時のために、家族のExecutive club登録を済ませておく。 ※これは、たとえば母を登録していて、JALで一緒にどこかへ旅行した場合、母はJALマイルを貯めていないので、JAL搭乗分を、BAに積算して、その積算した分を私のBAに共有させたら、私は母の搭乗マイルをもらえる?ってことですよね。何にせよ、家族分も作っておく。③とりあえず、イベリア航空は早めにアカウントをとっておく。 |
こんな感じです!(このあたりは、もうマイルを貯めるっていうより、マイルのストックを作るために買っているので、蓄えるって表現の方がしっくりくるような。)
スターポイント買おうと思ったら、なんか円安進んでる!
結果的に、スターポイントは35%OFFなのに、円安は進んでほぼ1$=117円で決済・購入することになりました。最近なら、1$=110円ほどで買えたのに!ぶーーー!
これって、何か対策できないのかなーと考えました。
考え付いたのは、「ドルで直接決済できるクレジットカードを持っておく」+「ドルが安いときに貯めておいて、そのドルで決済する」でした。
そんなんできるんかなー。と調べてたら、ちょこちょこ出てくるのが、これ。
終わるって書いてる!笑
ということで、もう一つ、すでに口座を持っているソニー銀行がなんか外貨のサービスも充実しているなーと調べてみました。
これ!これなんか、使えそう!
ソニー銀行の外貨ワールド
↓外貨決済!
※ソニー銀行開設済みの方は、さらに外貨普通預金口座の開設が必要になりますが、特別な手続きは必要なく、サイト上ですぐできました。
ショッピング手数料、無料!
というわけで、外貨を貯めて、「Sony Bank WALLET」のVISAデビットで払えばいいわけですな!
はて、スターポイント買うときに、外貨決済とか選択できたかなーっていうところが疑問なんですが・・・皆さん、購入されるときはどうされているんでしょうか。
10万円程度の買い物だったら、そんな為替がどうとか、手数料がどうとかきになさらないのでしょうか・・・。私は、気になりますが。笑
ま、もし、外貨決済できなくても、海外行った時にATMで引き出して使えますし、ドルで貯めておいて、他の通貨に替えることも可能!
とりあえず、試してみることにします!使えたら、またご報告を♡
簡単!「Executive club」登録の手順
来るべき時にそなえて、ブリティッシュ・エアウェイズのマイレージサービスである「Executive club」のアカウントを持っておくことに!
簡単だった登録手順を整理しておきます。
①ブリティッシュ・エアウェイズのHPを開きます。右上の「今すぐ登録」をクリック
②次のページで、メールアドレス・氏名・パスワード(任意に設定)・住所を入力
↓群州のところに、都道府県をいれたらOK
最後に、規約を確認し、チェックを入れたら右下の「登録」をクリック
③登録をクリックすると、アカウントを有効にしてね♪のメッセージがでます。
④登録したメールアドレスに、「Executive Club」からメールが届いているので、下記をクリック
⑤登録完了です。一応、表示されていた数字のアカウントと任意に設定したパスワードを入力し、ログインできることを確認しておくといいと思います。
めちゃ、簡単でした~。
この流れで、「家族会員口座」も作成しちゃう
同伴者とのご旅行がさらに素晴らしい体験にできるよう、家族会員口座をお勧めします。 お客様と最高6名までの同居されているご家族を、未成年も含めて、家族会員口座として1つのアカウントにまとめてAviosを共有することができます。 お子様も家族会員口座に登録可能です。毎回のご旅行で家族全員にAviosが貯まります。
家族会員口座を作っておくと、Aviosが共有できるようになります。下記にあるとおり、家族会員になる人は、いずれにせよExecutive Clubに入会することになるようなので、先に入会してしまった方がてっとりばやいかも。
家族会員口座の候補者には参加を促すeメールが送信されます。候補者がすでにExecutive Clubのメンバーシップをお持ちの場合は、メンバーシップご利用条件に同意いただくだけで参加できます。Executive Clubのメンバーシップをお持ちでない場合には、入会フォームにご記入いただく必要があります。
そんなわけで、家族会員口座も誰を代表者にするか決めれば、あとは結構簡単です。
イベリア航空に乗る日は、あるのかな?マイレージサービスを登録しておく!
イベリア航空のマイレージサービス「イベリア プラス」についても登録方法を記録しておきます。
①まず、トップページの左上は、言語を「USA-English」にしておくのが無難です。次に、メニューの右端「Iberia Plus」を選択
②すると、ログイン画面が出ますが、もちろんまだアカウントを持っていないので、作成します「Register now」をクリック
③登録画面から情報を入力します。
Firstname:名前
Lastname:名字
Type of document:パスポートを選択
Document number:パスポート番号
Nationality:国籍を選択
Date of Birth:生年月日
Email 2回入力
Mobile phone :国番号81いれて、携帯番号の頭のゼロ抜いて入力しました
Individual(個人)を選択
Country:住所の国名を選択
すると、一番下が「Region」にかわり、都道府県を入力
City:市町村(大阪市なら、Osaka)
Street:市町村以下を入力
Number:最後の番地を数字のみで入力
Additional information(付加情報):マンションなどの場合、建物名と部屋番号を入力(部屋番号の前に#)
PIN(暗証番号)6文字で入力(わたしは、アルファベットもいれて6文字にしました)
秘密の質問を設定
メールでの案内など不要だったので、上二つはチェックなし、一番下はチェックして、「continue」で、OKだったら、ID番号が発行されて完了でございます。
ふー、グルーポンのセールやってくれないかなー。
BAのExecutive Clubで家族会員口座を作成している場合、イベリアからBAにAviosを移行できないそうです。いったん、家族会員の登録を解除して、移行後、また家族会員登録して、共有化すればできるみたいですが・・・。スペインのグルーポンで買い物するだけでも、ややハードルあるのに・・笑
ご注意くださいませ♪
ここまで来たら・・・、スペイン版グルーポンのアカウントもとっておくやじ
外国語だから登録が手間なのか、ブログ用にちょこちょこキャプチャーしながらだから手間なのか・・・やれやれなわけですが、もしかしたら、年内にもう一回ぐらいスペインのグルーポンでAviosが出るかもしれないので、(そんなに大きな額のクーポンはでないみたいですし)来るべきに備えて、スペイン版グルーポンのIDもとっておこうと思います。
まず、スペイン版グルーポンのサイトへ→コチラ

はい!スペイン語!というわけで、翻訳機能を使って、とりあえず日本語表記に。
右端の「登録します」から登録を実行
登録画面も日本語で
タイトルは、MrとかMsを選択
あとは、下から見ていくと、
電話番号は、オプションなので入力不要
関連カテゴリは、Emailです。
Cは、左に郵便番号、右に、国、都道府県を入力しました。
次のストリートは、左に字名まで、右に丁目以降の番地
名字、名前いれて
↓パスワードは、半角英数で2回
下は、チェックいれました。
これで登録完了!
特に登録完了のメールなどは届かない模様♪
BAについては、後でも大丈夫ですが、イベリア航空からBAへの移行は、イベリア航空の登録後90日たってからってことなので、最終的に家族分と共有化させたいなら、がんばってイベリア航空のIDは家族分もとっておいたほうがよさそうですね。