こんにちは!
ブダペストについた日は、鎖橋をわたってブダ王宮へいってきました。
翌日は、ナイトクルーズ(ホテル:20:30出発)までおもにペスト地区側で
あれこれ観光してきました。
我ながら、あれもこれも、したいこといっぱいできた一日だったので、
ブダペスト観光の計画を立てられる方の参考になるかしら~ということで
まとめておきます。
ブダペストの観光について
ブダペストはハンガリーの中央北部に位置する首都です。
中心部をドナウ川が通っていて、その東西にあるブダとペストという二つの街からできています。
街の多くの部分が世界文化遺産に登録されていて、とても美しい街並みを楽しむことができ、
映画やドラマのロケ地にもなっているようです。
午前①:ゲッレールト温泉へ
ブダペストといえば、「温泉」が有名なんですが、
日本の温泉と違って、半分、温水プールみたいな感じです。
いくつかあるうちでも、有名な「ゲッレールト温泉」にいくことにしました。
ホテルを朝8時にでることにしました。
なお、ゲッレールト温泉までは、ホテルのすぐ前にある停留場のあるトラムで3駅目ほどなので結構近いです。
午前②:中央市場で買い物と昼食
そして、ゲッレールト温泉のドナウ川をはさんだ反対側にブダペスト中央市場があります。
これも、観光客向けっぽい市場かなぁ、とさほど期待はしてなかったんです、予想に反して大満足となりました。
◆市場の昼食
温泉の荷物と市場で買ったお土産などが荷物になるので、
ホテルで一度荷物を置きに戻りました。
トラムで一本なので、便利でした。
午後①:国会議事堂ツアー
ブダペストのペスト地区でも人気の観光スポットと言えば、
国会議事堂でしょう。
ガイドブックを観ていても、国会議事堂は必ず内部見学ツアーへ行きたいなと思っていました。
日本語のツアーがなかったので、英語のツアーに参加しました。
国会議事堂は、ドナウ川沿いに建っていて、夜はライトアップされて、
ドナウ川クルーズでも最も見ごたえるのスポットです。
◆ドナウ川クルーズから観た国会議事堂
スマホ撮影でも、この神々しさ
ブダペストの中でも、王宮にひけをとらない立派な建物です。
日本からツアーを事前申し込みしていましたので、開始時前にエントランスに向かいます。
複数言語が同時にツアーをはじめるので、ガイドがマイクに向かって話、
イヤホンで聞く感じです。
ハンガリーって、失礼だけど、物価安いし、いろいろ侵略された歴史などもあるので、
裕福な国のイメージはなかったのですが、
この国会議事堂は、とても立派でした。
王冠も展示されているのですが、ここはものすごく警備が厳重で、写真撮影もNGです。
午後②:世界一美しいマクドナルド
国会議事堂のツアーを終えた後は、
ブダペスト西駅にある いわゆる
「世界一美しいマクドナルド」へ
6月のブダペストはとても暑かったので、冷たいコーヒーを飲みながら
次のスポットへ
午後③:聖イシュトヴァーン大聖堂
聖イシュトヴァーン大聖堂は、ペスト地区のレストランなどが立ち並ぶ通りから
すぐのところにありますので、ペスト地区で食事などする際に目にすると思います。
ここは、ブダ王宮のエリアの「聖イシュトヴァーンの騎馬像」の
初代国王イシュトヴァーンの右手ミイラが安置されています。
ミイラ!??って思うのですが、国の統一とキリスト教化を進めた人で聖人になっている方なので、
「聖なる右手」というわけですね。
時間がなくて登れなかったのですが、
大聖堂の展望塔(クーポラ)に登ることができます。
近くにあるスタバも、かっこいいですよね~。
午後④:ミューヴェーズ・カーヴェーハーズ
聖イシュトヴァーン大聖堂を後にして、オペラハウスツアー(英語)へ参加するために
歩いて向かいました。
ツアーのチケットを購入して時間があったので、近くのカフェで休憩しようかと入ったお店が
ブダペストでも有名なカフェ「ミューヴェース・カーヴェーハーズ」でした。
オシャレなお店あるし、入ってみよーぐらいの気持ちで入りましたが、
中も素敵でした。
暑かったので、ノンアルコールのモヒートを。
ここは、ショーケースからケーキを選べるので人気です。
1898年創業で、昔は上流階級の人々が集まる社交場だったということです。
午後⑤:オペラハウス(ハンガリー国立歌劇場)
ハンガリー国立歌劇場は、
実は、現在(2019年6月当時)改修中です。
なので、内部見学のツアーは実施されているのですが、肝心の
歌劇場(ホール)は観ることができません。。。
代わりに、ミニコンサートが観られる特別なプログラムが実施されているということです。
次回、ブダペストへ行った際には、きれいになったオペラハウスでオペラ鑑賞もしてみたいです。
夕方:スーパーで買い物・ラウンジでほっこり
オペラハウスから戻ってくるときに、ホテルの近くにある「エリザベート公園」を通って
かえってきました。
ここには、ブダペストアイと呼ばれる観覧車があり、公園では、アジアフードのイベントやっていたりして、のんびりとしたヨーロッパの週末という感じでした。
公園の向かいには、小さなスーパーもあったので、飲み物を買ったりして、
ホテルへ帰り、
ホテルラウンジで、ちょっとアペタイザーをつまんだりしてました。
ラウンジでお友達と乾杯♪
夜:ドナウ川ナイトクルーズと夜景観賞
日没が21頃と遅いので、
ドナウ川のナイトクルーズもホテル出発が20:30でした。
とても楽しみにしていたクルーズで、川沿いにライトアップされた建物がきれいでした。

短期滞在で効率よく楽しめる現地ツアー
今回はじめてのブダペスト滞在でした。
個人旅行でしたので、
・どこにホテルを取るのがよいか
・主要な観光スポットを抑えるにはどの程度時間を確保したらよいのか
悩んだんですが、行きたい場所にはおおむね行けたかなという所です。
ただ、国会議事堂ツアー、オペラハウスはやはり日本語ツアーに参加すればよかったなと思っています。
そこで、私がこの記事で紹介したように
人気の観光スポットである午前中に、ゲッレールト温泉・中央市場へ行き、
午後、現地ツアーに参加するのが良いと思います。
海外現地ツアー:veltraでツアーをチェック
国会議事堂とオペラハウス 半日観光ツアー<午後/日本語/少人数制>
3時間ほどのツアーです。
オペラハウスの見学を終えた後は、夜のドナウ川ナイトクルーズまで
聖イシュトヴァーン大聖堂へ行くのもよいでしょう。
立地・コスパ最高のホテルに泊まる
我ながら、ブダペストでは低料金でよいホテルに泊まれたなと思います。
朝食も美味しかったですし、
これからブダペストへ行く人におすすめのホテルを聞かれたら、
今回泊まった
ソフィテルブダペスト チェーンブリッジをお勧めしますよ。
コメント