【京都グルメ】かき屋 錦・だいやす

京都

こんにちは!

ゴロゴロブログ管理人のみかんです。

今日は、京都の錦市場商店街にある「かき屋 錦・だいやす」さんで

ぷらっと食事してきたので、その紹介。

かき屋 錦・だいやす

錦市場は、400m弱ある京都にある市場です。

錦市場にある「かき屋 錦・だいやす」さんは、大正10年創業で、約100年になる

牡蠣の専門店。

烏丸~京都河原町につながる市場の「烏丸」側にあります。

お店の建物も、築200年の建物です。

営業時間:12:00〜18:00

定休日:水曜日

週末より、定休日の水曜を避けて、平日がよいでしょうね。

牡蠣以外に、どれぐらいメニューあるかわからなかったので、

メニュー載せておきます。(時期によって変わると思いますが)

せっかくなので、牡蠣フライも。生麩の揚げ出しと、ほたるいかの沖漬!

メニュー

本当は、もっとたくさん生牡蠣を食べたかったですが、コロナ禍で

もし、具合が悪くなっても、なかなか診てもらえないかも・・・ということで、

控えめにしました。ワクチン打ったら、また行きたいお店です。

この日は、朝ごはんに「丹」へ行き、その後、カフェ・アアルトでシナモンロールを食べて(大きいので、半分持ち帰り)して、なんとかがんばっておなかすかせてから、行きました笑

朝ごはんの「丹」

美味しいものを求めて!~京都・東山三条『丹』でいただく朝ごはん~
こんにちは! 今日は、前々から行きたい、行きたいと念じていた京都の『丹』で朝ごはんをいただいてきましたので、その紹介です。 「丹」の食事 京都の老舗料亭「和久傳」の系列店の一つ 三条白川橋のふもとにあるお店が「丹 tan」です。 ...

カフェ・アアルト

京都で北欧を感じる~カフェ・アアルトでシナモンロールを~
こんにちは! カフェ・アアルトと言えば、北欧・ヘルシンキの有名なカフェですが、 実は、京都にもあります。 世界初進出の場に京都が選ばれ、2019年の年末にオープンしました。 北欧は、10年ぐらい、建築めぐりをしたいと言いながら、何故...

宿泊していたのは、京都駅近くの「メルキュール京都ステーション」でした!

アコーホテルズ「メルキュール京都ステーション」で誕生日ステイ♡
こんにちは! 2020年9月に開業した「メルキュール京都ステーション」に宿泊してきたので、 久しぶりのホテルレビューです。 「メルキュール京都ステーション」について アコーホテルズのホテル 「メルキュール」は、ヨーロッパの...