「ザ・プリンス京都宝ヶ池」宿泊にあわせて、京都・北山/国際会館を散策

京都

こんにちは!

2020年10月に「ザ・プリンス京都宝ヶ池」に宿泊してきました。

その際に、せっかくならと北山やホテル周辺を散策してきました。

「ザ・プリンス京都宝ヶ池」の場所

電車で行くなら、京都駅から京都市営地下鉄で1本で行けます。

ホテルの最寄は、「国際会館」です。なかなか、京都市内の北のはて感がありますが、

二つ手前の駅は、京都でもオシャレなケーキ屋さんなどが並ぶ「北山」があります。

ホテルチェックイン前に、北山駅で途中下車して、ぶらぶらしてきました。

サンドイッチがおいしい カフェEins

「美味しいサンドイッチ」に目がない私。

事前調べで、こちらのカフェEinsさん(食べログリンク)のサンドイッチがおいしいそうだったので、

ランチに行ってみました。

多分、ご夫婦で切り盛りされているご様子です。

パニーニのサンドにしました。

ブレンドコーヒーも雑味なくおいしかったです。

次回は、パストラミサンドを予約していきたいです!

カフェEins(HP)

〒603-8054  京都府京都市北区上賀茂桜井町87

tel 075-712-3787
営業時間*11:00~21:00

定休日:火曜

(定休日や営業時間は、執筆時のものです。)

なお、お迎えにある焼き鳥屋さんがなんとも雰囲気あって気になるお店でした。

なお、このお店の近くには、「キャピタル東洋亭 本店」があるので、ここに食事に来られている方がとても多かったです。

目の前で仕上げてくれる高級モンブラン

ランチを軽めに済ませたあとは、モンブランを!せっかく北山まで来ましたので。

マールブランシュの北山本店でしかいただくことのできないモンブランがあるのです。

モンブラン・オートクチュールです。

ラム酒も選べるんです。

かわいらしいお店だったのですが、他のお客さんがいらっしゃるので、あまりお写真撮れませんでした。

モンブランは、店員さんが目の前で仕上げてくれます。

お姉さんも「(カメラ・ムービーの)準備はいいですか?」と聞いてくださり、

私も、よし!と身構えて、、、

あとになって思うと、なぜムービーでとらなかったのか。

すごい、これでもかっていうぐらい、モンブランのクリームが重なっていきます。

甘いものはたくさん食べられる方ではないので、完食できませんでしたが、

オートクチュールのモンブランをいただけて幸せです。

飲み物あわせても3千円ぐらいなので、幸せのハードルが低めな女です笑。

このカフェのすぐ近くに安藤忠雄が設計した「陶板名画の庭」がありますよ。

国際会館

モンブランを食べてあとは、ホテルへ向かったのですが、

ホテルの向かいには、「国立京都国際会館」があります。

こちらは、建築家大谷幸夫の設計です。

中をのぞいてみたかったのですが、コロナで何もイベントが開かれていないのか入れなくて残念です。

私のiPhoneにそうやすやすと収まってくれる規模ではありませんでした・・・。

コロナが落ち着ければ、ザ・プリンス京都宝ヶ池のリニューアルとあわせて、

国際会館も活気付きそうです。

以上、京都の北山・国際会館の散策記でした。

最近は、旅先で、プラプラと歩く機会を多くとるようにしています。

路地裏に足がとまったり、思いがけず気になるカフェを見つけて、再訪しようと誓ったり・・

コロナがなかればなかなか足を運ぶこともなかった場所へ行くことになり、

せっかくなら国内を楽しみたいなと思っている最近です。