2020年11月開業「イビススタイルズ名古屋」宿泊レビュー

アコーホテルズ

こんにちは!

アコーホテルズの中ももリーズナブルな価格設定で人気の「イビススタイルズ」が

名古屋に2020年11月に開業しました。

開業記念!というわけではないですが、名古屋・岐阜方面に用事があったので、

宿泊してきました。

こちらの記事は、2021年3月の宿泊レビューとなっています。

追記:その後、2022年・2023年にも宿泊していますので最後に追記しています。

イビススタイルズ名古屋について

名古屋駅から徒歩数分のところにある「イビススタイルズ名古屋」に宿泊してきました。

徒歩数分といっても、2~3分というわけではないですが、ものすごく遠いわけでもない立地。

これまで何度か名古屋へは仕事も含めて滞在していましたが、実は、名古屋駅の近くに

「市場(柳橋中央市場)」があることを私は知りませんでした。

今回、「イビススタイルズ名古屋」の場所や周辺のお店を調べていて、「市場」があること、

昼のみできることを知りました。

イビススタイルズ名古屋 宿泊レビュー

まずは、ロビーから

イビススタイルズ名古屋 客室

直前の予約で、かつ、宿泊した時は、「名古屋マラソン」が実施される・・・ということで、

ツインのお部屋のみ残っていました。

客室は、ダブルベッドかツイン(シングル×2)のどちらかのみなので、

アコーホテルズのゴールド会員特典であるお部屋のアップグレードは対象外です。

でも、高層階の角部屋にしていただけたので、満足しています。

最近、このタイプのレイアウトのホテルがとても多いように思いますね。

一人だけど、ツイン

クローゼットもこのタイプで、

入口のすぐ隣にミニバー(的なもの)写真は入室時のものですが、

出かけて戻ってくると、ゴールド会員特典の「ミネラルウォーター2本」と「ウェルカムギフト(愛知限定版の小枝)」を置いていてくださいました。

小枝は、なんだかんだ言って、この旅、割とバタバタとあわただしかったので、疲れた体が

チョコの甘さで癒されました。

ベッドサイドは、新しいホテルなのでコンセントなど充実しています。

バスタブなしのシャワータイプです。

1階カフェ・レストラン「MARKET ST.」

今回は、早朝にホテルを出ないといけなかったので、朝食をホテルで食べている時間がなかったのですが、ここの朝食は結構よいと評判のようですね。

というのも、近くに「柳橋中央市場」があることから、「市場(マーケット)」をコンセプトに、

地元の食材と多国籍な料理を組み合わせたディナーメニューを提供されています。

カフェ、ランチ、ディナーともに1階の路面店なので、宿泊者以外でも気軽に利用できるお店になっています。地元の方は、ホテルとしてでなく、レストランとして利用できますね。

私は、ゴールド会員特典として、ドリンク一杯無料ということだったので、

チェックイン後に早速利用させていただきました。

飲み物なども売っているんですよね、こちら。(館内に自販機を設置していないようで、

飲み物はこちらで購入できます)

カフェタイムは、リモートワークにもおすすめですし、

レストランの奥には、多目的スペースがあるようで、この日も、何かセミナーみたいなのが開かれていたようですね。

ホテル宿泊者向けにそれなりのキャパを持たないといけないホテルのレストランならではの

工夫かなと思いました。

そんなわけで、駆け足でしたが、「イビススタイルズ名古屋」の宿泊レビューでした!

リピート宿泊!

2022年、2023年にも名古屋で滞在する機会がありましたので、その際にもこちらのホテルを利用しました。

また、2022年からはアコーホテルズのプラチナのステータスになったので受けられる特典が充実しまして、朝食もいただけるようになりました。

評判のよい朝食をいただけてありがたいです

はじめて泊まった時は名古屋マラソンかなにかと重なってしまい一人なのにツインのお部屋だったのですが、最近はベッド1台のお部屋で広々快適にすごさせてもらっています。

そして、ウェルカムドリンクもおかわりできるし、簡単なミール(つまみ程度)もいただけて、

何気にプラチナパワーを発揮しちゃいました。

イビススタイルズ名古屋を宿泊予約する

イビススタイルズ名古屋を宿泊予約するには、アコーホテルズのから(無料)会員登録の上、

予約するか、楽天トラベルなどでも予約できます。