こんにちは!
カフェ・アアルトと言えば、北欧・ヘルシンキの有名なカフェですが、
実は、京都にもあります。
世界初進出の場に京都が選ばれ、2019年の年末にオープンしました。
北欧は、10年ぐらい、建築めぐりをしたいと言いながら、何故かまだ行くことのできていない場所。
京都にあるなら、行かない理由がない!といわけで行ってきました。
カフェ アアルトについて
まずは、さらっとヘルシンキのカフェ アアルトについて。
北欧デザインを代表するアルヴァ・アアルトがデザインしたヘルシンキのアカデミア書店内にある
カフェです。
地元の人だけでなく、旅行者にとっても定番のスポットです。
1986年にヘルシンキのアカデミア書店の一角にオープンし、映画『かもめ食堂』(2006年)に登場したことでも有名な同店です。
京都のカフェ アアルト
アアルトがカフェのためにデザインした、黒いレザーと真鍮フレームのイス、大理石のテーブル、ペンダントライトなどを、京都店のためにすべてリプロダクト。また一部のイスは、コスキネンがデザインしたものも配置されているなど、本店とは違いがあるが、ほぼ現地と同様のスタイルとなっているそうだ
https://www.lmaga.jp/news/2019/12/84025/
私は、ぎりぎりブレークファーストの時間に利用しました。
カフェの2階は、フィンランドのプロダクトデザイナー、ハッリ・コスキネンが
デザインしたカプセルホテル「MAJA HOTEL KYOTO( マヤ ホテル キョウト )」があります。
公式ページをみると、「デイユースプラン」もあったので、デザインの勉強がてら利用してみるのも面白いかもしれません。
シナモンロールは、大きくて、聞くと現地サイズだそうです。
甘すぎず、おいしいシナモンロールでした。
食べきれなかったので、残った分は袋にいれて持ち帰りお願いしましたよ。
なんでもない普通の日に、カフェでコーヒー飲みながらケーキを食べて、、そんな時間の
大切さを教えてくれたのは、ある意味コロナかしら・・・。
(最近は、ひたすら、一人旅。一人で街をぶらぶらしています)
なかなか北欧へ行くことができませんが、京都で北欧デザインを感じられる貴重な空間があることに感謝しないと。
【カフェアアルトお店情報】
住所:京都府京都市中京区柳馬場通六角上ル槌屋町92
電話:050-5456-7430
定休日:不定休
※営業時間は、コロナの影響で変更があるかもしれませんので、
お店のHPもしくは電話でご確認ください。