『1969ブルースカイホテル』リノベホテル・朝食もおススメ【口コミ/オシャレ/立地】

台湾

こんにちは!

台中では、古い建物を、ノスタルジック・レトロな雰囲気を残しつつ、新しいおしゃれスポットとしてリノベーションしているスポットが増えています。

今回、台中で宿泊した「1969ブルースカイホテル」もリノベーションをしたホテルです。

写真をみて、気になったので台中旅行初日に宿泊してきましたので、客室・朝食などレポします。

1969ブルースカイホテルについて

ホテルの名前にも入っているとおり、「1969年」に誕生したブルースカイホテルですが、

2016年に改装されました。

ただ、古くなったホテルを綺麗に改装しただけではなく、

アールデコ調の外観、ちょっと古いアメリカ映画に出てきそうなインテリアなど、

レトロな演出があります。

ロビーには、トランクを積み上げて、インスタスポットに。

1969ブルースカイホテル

住所:台中市中区市府路38号

台中の市街地、台中駅からは徒歩圏内でいくことができます。

※スーツケースなど大きな荷物がある場合は、タクシーor uber利用しても良い距離です。

桃園空港もしくは、台北駅からは台中へのアクセスは、台湾新幹線が便利です。

日本から乗車日を予約していけて、かつ、割引も適用されて便利なので、
今回も、kkdayというサイトから新幹線のチケットを予約しておきました。

kkdayで台湾新幹線クーポンを手配(20%OFFでお得)

客室:ラグジュアリーダブルルームの紹介

外観やロビーのインテリアなども魅力的なんですが、私が泊まりたいなと思ったのは、

客室のインテリアが好みだったからです。

アールデコは、幾何学模様などが特徴の装飾様式ですが、

アールデコが栄えた1920年代の工業デザインをイイメージしているそうで、

レトロ・モダンを感じるデザインになっています。

客室が6階だったので、エレベーター降りるとこんな感じです。

「6」がきいてる。

カードキーをかざすと、↓ちょっとテンションあがります。

お部屋は、

清潔感があって、きれいな客室でした。

古い黒電話やブルーのポットなど、小物にもこだわりを感じます。

バスルームはバスタブ付きでした。

外国のレトロなアトリエの雰囲気があって、落ち着きます。

カーテンあけると、道路向かいに建物があるので、あまりカーテンを開けられなかったのが残念だったけど、別にカーテンあけたままでも問題なかったかもな。

窓が大きくて、光が入るので、気持ち良い部屋でした。

朝食付きプランがおすすめ

朝食会場:3階だったかな。レストランで朝食いただくことができます。

テーブル席も多く、ゆったりしています。

(行く前に、ネットで観た感じでは、狭いラウンジか何かかなと思っていたので、余計うれしかったです。)

ここの朝食は、かなり良かったです。

点心も3種類(何もなし、カスタード、ごま)

ついつい食べ過ぎる台中の朝

宿泊した感想

今回の旅で、台中3泊(全部ホテル別)、日月潭1泊していますが、

このホテルは、

・部屋がきれい

・コーヒーマシーンありなど、部屋のサービスもよい

・朝食が充実していておいしい

・宮原眼科へ徒歩5分ほど

・第二市場へも徒歩5分ほど

と、部屋よし、朝食よし、立地よし、お値段も、1万円以下でこのレベルの部屋に泊まれるのは、

地方(台中)ならではかなと思います。

おすすめです!

1969ブルースカイホテルの料金

『1969ブルースカイホテル』は、1室1万円前後で予約できます。

私は、ラグジュアリーダブルルームを平日利用で1室9,000円弱で宿泊することができました。

ファミリーでの利用もおススメできる理由

ダブルベッド2台、定員4名の「ラグジュアリールーム(4人部屋)」があり、

こちらの部屋ならファミリーでも利用可能です。

しかも、1室 15,000円程度なので、かなりコスパよいホテルだと思います。


(写真は、エクスペディアより)

【1969ブルースカイホテルをチェック】