こんにちは!
2018年7月の台湾旅行は、
伊丹~福岡~台湾桃園空港と、福岡経由で行き、帰りは、台湾桃園~関空直行便利用となりました。搭乗記録を簡単にご紹介♫ 機内食は、思いのほかおいしかったなぁ。
BR105 福岡発台湾桃園行 ビジネスクラスレポ
まず、BR105便について概要は以下の通りです。
BR105
定刻:福岡12:20発、台湾桃園13:45着
フライト時間:2:25
機材:エアバス330-300
機材は、なんかサンリオ仕様でした。
(キティ以外わからない女子。バッドばつ丸というキャラだそう。日本に住んでてわかんないのに、どの程度台湾で浸透しているんだろうか。
ネットで調べると、日本より、北米・台湾で人気とのこと。なお、珍しく悪者キャラだそう。いやん。あたいは、キティジェットの方がよかったのに!)
シートマップは、以下の通りです。私は、ビジネスクラスの右奥10K席でした。
前回、キャセイで香港へ行ったときも同じ席でしたが、この時は、和食・洋食・中華のチョイスが私のところにまわってきたときには、ほとんど選べる状態じゃなかったので、大丈夫かなぁと心配しましたが、ちゃんと希望のメニュー選べました。
機内
この日のビジネスクラスは、3~4割程度でした。
金曜日だったのと、この日は、西日本豪雨で福岡でも避難指示など出ていたのでその影響もあるかもしれません。
10Kシート
ウェルカムドリンクにスパークリングワインをいただく。
wifiもつかえました。
BR108の機内食
時間的には、昼食という感じの内容でしょうか。
私は、ラウンジでカレーとビールをいただいてしまったので、あっさりと和食をチョイス
和食の献立
前菜:胡麻豆腐 燻製鴨串 栗甘露煮 千切り大根とひじき煮浸し 浸け胡瓜 蟹蒲鉾
先付:焼き帆立 蟹錦糸巻き
台の物:若鶏味噌風味焼き 季節の野菜
御飯:しめじと湯葉の炊き込みご飯(特等池上米) 味噌汁 香の物
メインの鶏肉がやや味が濃かったので食べきれなかったけど、全体的においしかったです。
わらびもちは、結構大きいのがどんっと出てきて、二口ぐらいでギブアップしました。
残してたら、CAさんが、もしお口にあわなかったら他のデザートをご用意しましょうかとお声かけくださったけど、もう満腹でしたのでお断りしました。
あと、途中、飴やラムネをくれて、はじめおなかいっぱいだし~と断ったけど、気圧で耳がちょっと痛かったので、なめた方がよいですよ~とおすすめいただきました。
そうやったんですね~。あの飴にそんな意味があったんですね~。
では、洋食と中華のメニューも紹介しておきます。
洋食のガレットはちょっと興味あったけど。
中華は、鼎泰豊なんですよね~。でも、たぶん、私、「牛すね肉の煮込み スープ麺」そんなに食べれないっていうか、そんなに好きでないので、和食にしました。
食事して、「ふぅ、おなかいっぱいだわぁ」と、うとうとしているうちに台湾に到着いたしました。
では、復路のBR便の機内食も簡単にご紹介しておきます。
BR180 台湾桃園発関空行き ビジネスクラス
BR180便の概要は以下の通りです。
BR180
定刻:台湾桃園17:30発、関空21:10着
フライト時間:2:40
機材:エアバス321-200
機材は、ビジネスクラスが8席のエアバス321-200です。
フィリピン航空の関空~台北・セブ便も同様にビジネス8席仕様です。
台湾の空港では、優先搭乗待ちで並ぶ人もおらず、まさか、私、一番に搭乗したんですけど。笑 だって、誰もいこうとしないから。。。
道(間違えようがないけど)間違えたらどうしようかと思った。笑
機内の写真は、狭かったし他のお客さんも絶対移りこんじゃうので撮りませんでした。
では、機内食のご紹介です。
むふふ。
往路も和食だったので、復路は絶対に「鼎泰豊にしよう!」と思っていたのに。
まぁ、好きだよね。和食。
となりの席のおっちゃんも、ミシュラン三ツ星にちょっとテンションあがってたよ♪何故か、赤ワイン飲んでたけど。獺祭にしたら、いいのに~~と思いながら。
8月やったら、鰻やったんかぁと思いつつ。
正直、「なかむら」って、どこのなかむら?って感じですが、大変おいしゅうございました。
で、調べたら、京都のなかむらさんでした。あまりに、無知で申し訳ないです。
なかむら公式サイト:★
デザートもおいしかったです。
かたくなに、コーヒーを飲む私。
では、中華と洋食のメニューも紹介しておきます。
中華は、復路も鼎泰豊。
洋食は、ポークフィレ肉!絶対、おなか一杯になるやつ!
ほんとは、オリジナルカクテルも興味あったんだけど。
メロンかぁぁぁ。キウイやったら、いったんですけどね。
もし、口にあわんかったら、残すのもなぁと思って・・・頼みませんでした。
いいの、獺祭飲めたから。やや、獺祭、過剰評価説もわたしの周りの日本酒好きのおじさんたちの間ではありますが。私は、満足です。
というわけで、エバー航空のビジネスクラス機内食を中心に搭乗レポートでした。
コメント