こんにちは!
はじめて台湾へ行った時(2012年の年末)に、滞在したホテルを
いまさら、ひっぱりだしてきて紹介します!
君品酒店~Palais de Chine Hotel~
はじめて台北へ行った時、
この後、何度も訪問し、あげく一人でもいくほどはまるとは思っていなかったのですが、
気づけば、今年(2019年)GWの台湾旅行が10回目となりました。
はじめて台北へ行くことになった時、ガイドブックなどをみていて、
このホテルに泊まってみたいわ!と熱望したのが、
「君品酒店~Palais de Chine Hotel~」
です。
ガイドブックや雑誌などに掲載されていることも多いので、ご存じの方も多いかもしれません。
ここに宿泊した当時は、まだこのブログもなかったので、
ブログのために、まめに写真を撮るようなこともしていなかったので、
あまり、写真がありません。
(朝食の写真なし!。朝食を前ににやにやしている私の写真はあるんですが、ちょっと載せれません。)
でも、この当時、「雑誌でみたオシャレなホテル」に初めて泊まったホテルなので、
部屋にはいっちゃ、デレデレ。
エントランスの馬をみちゃ、デレデレ。
ホテルHPより「旅の始まりは人類が馬を飼い慣らし、長旅が可能になったことによるもので、これが間接的に旅館業の発展を促すことにつながりました」
ということで、馬を結構大切にしているホテルでした。
朝ごはんの豪華さに、デレデレ。
した記憶があるので、紹介しますね。
アクセス
このホテルは、台北駅の目の前にありますよ。
この間、台北駅・向かいの「台北Hインペリアル」というホテルに宿泊してきたのですが、

台北Hインペリアルの駅反対側にあります。
Qスクエアというショッピングセンターの一部がホテルになっていて、
夜遅くても、人が多くてにぎわっています。
デザインコンセプト
「台北でヨーロッパに出会う」
とホテルのHPに紹介されているように、
ロビーなどキラキラしたデザインですが、
お部屋は、ラグジュアリーモダンって感じです。
デラックスルーム・客室紹介
(女)友達と二人で宿泊したのですが、
デラックスルームだったと思います。
たしか、フランスの建築家がデザインしたとかで、
さすが、フランス人・・お風呂、すごいね。とか、言いながら。笑
しかも、たしか、私、このお風呂、カーテン締めずに入って、
ちゃんと、目隠しできるようになってるんですけど・・・笑
↓お風呂側からみた客室。
友達に「え!!」ってびっくりされた
初高級ホテル体験でした。笑
君品酒店の予約
週末・朝食付きで、1室 3万円ぐらいでしょうか。
台北でも、高級ホテルに分類されるクラスかと思います。
また、高級ホテルの中でも、台北駅向かいの立地はとびぬけている感じがします。
予約は、各サイトから手配できます。
コメント