こんにちは!
10回目の訪台にして、はじめての台中観光をすることになりました。
2泊3日ぐらいの旅だと、台北でのんびりして終わりって感じだったんですが、
意外に、台北⇔台中って離れていないんですよね。
台北から日帰りでも遊びにいける距離であることを今回はじめて知りました。
桃園空港⇒台中への新幹線を利用した移動方法
私は、関西(厳密には、福岡空港経由)からの台湾入りなため、利用空港は「桃園空港」になります。
羽田からでしたら、台北市内の空港である「松山空港」へアクセスする方もいらっしゃるかとおもいます。
その場合は、台北駅まで移動して、新幹線で台北→台中へのアクセスすることになると思いますが、
新幹線の利用方法などは同じなので、この記事を参考にしていただけたらと思います。
桃園空港⇒新幹線の桃園駅へ移動
これは、以前、
・桃園空港に到着後、新幹線を利用して、(台中とは反対方面)東端の「南港駅」まで新幹線を利用した手順をまとめた記事があります。

【台湾新幹線の路線図】
桃園空港⇒新幹線桃園駅は、先の記事でも紹介していますが、離れていて、バスか列車での移動が必要です。
乗継方法は、上の記事にまとめています。
桃園駅⇒台中駅への新幹線乗車方法
今回も、kkdayというサイトから新幹線のチケットを予約しておきました。
ここで予約するのは、乗車日と乗車する区間だけです。
バウチャー(予約票)を用意しておいて、新幹線の桃園駅へ着いたら、有人のカウンターで
座席を取ります。
この時、パスポートの提示も必要です。
非常に簡単な手続きなので、現地で、あたふたと発券するよりもスムーズだと思います。
指定席でなくてよければ、「no reserved seat」と言えば、乗車券に交換してくれます。
私は、荷物もあったので、「reserved seat」にしましたが、桃園→台中(台湾の南)へ行く人は利用者が多いようで、3本先の便で席がとれました。
座席が取れましたら、ホームに降りて、乗車すればオッケーです。
スーツケースなどの荷物置き場もありますが、数はそんなに多くないです。
そこそこ大きいスーツケースでも、みなさん、自分の席に持ち込まれたりしているので、
あまり不安にならなくてもよいですが、席にもっていく場合は、通路側席指定したほうがよいかもしれません。
私は、ホームで早めに乗車を待っていたので、空いているスペースにスーツケースを置くことができました。
新幹線で台中駅⇒台北駅への移動する方法
今度は、新幹線で台中から台北へ戻る方法を紹介します。
まず、新幹線台中駅へ着いたら、kkdayのバウチャー(予約票)を持って、窓口に行き
発券してもらいます。
コンコースの中央付近にチケットカウンターがあります。
乗車券交換方法などは、桃園発と同じです。
高鉄台中駅は、かなり広く、改札入る前に、スタバ、マクド、ミスドなどもあります。
コンビニなどで、みんな駅弁かっていたりして、日本の新幹線と同じような光景を目にすることができます。
車内も、日本の新幹線とほぼ変わらず。ワゴンサービスもありました。
改札入る前に、新幹線グッズを売っている自販機もあったので、お土産などにもおすすめです。
新幹線の台北駅の場所
台北駅は、かなり広くて、「台北駅」に
新幹線(高鉄)の台北駅と在来線電車(台鉄)の台北駅と地下鉄(MRT)の台北駅が乗り入れています。
なお、桃園空港と台北駅が桃園MRTでつながり、電車で桃園空港へアクセスできるようになりました。
先に書いた従来の「台北駅」と桃園空港と結ぶ桃園MRTの駅舎は別になっています。
(通りを挟んで向かいぐらいの距離。地下道でつながっています)
空港と結ぶ路線だけ、別駅舎だってことだけ覚えておけば大丈夫かと思います。
また、タクシーで桃園MRTの方に行きたい時は、「A1台北駅桃園機場」と書いて渡すと
こちらの駅舎に連れて行ってくれます。
詳しくは、コチラの記事を参考にしてください。

新幹線台中駅の位置と中心地との移動方法
台湾での新幹線移動は、以上のようにとてもスムーズです。
さて、台中へ新幹線で移動する際に、1つ問題がありまして、
新幹線台中駅と、台中観光の中心となる台鉄・台中駅というのは離れた場所にあります。
台鉄・台中駅周辺にホテルをとる方が便利
正直、私も台中観光するのに、はじめに悩んだが、ホテルをどこにとるかでした。
というのも、台北には、地下鉄が走っているので、市内の移動が楽なんですが、
台中では、移動は、バスかタクシーになります。
私、日本でも路線バスって苦手なんです。
結局、宮原眼科など有名なスポットが近くにある台鉄・台中駅近くのホテルを中心に探すことにしました。
台中観光の拠点にするなら、新幹線台中駅周辺より、台鉄台中駅周辺で考える方が便利かと思います。
というわけで、新幹線台中駅にいても仕方ないので、台鉄・台中駅へ移動します。
新幹線台中駅から在来線・台中駅への移動方法
タクシー乗り場
タクシー乗り場は、出口7を出たところにあります。
はじめ、uberをよぼうかなと思ったのですが、出口7をでると、タクシーが何台かとまっていたりしたので、タクシーを利用することになりました。
uberで調べたところ、駅からホテルまで240元
タクシーでは、280元でした。1元=4円で計算して、1,000円ちょっとです。
台鉄台中駅へ、電車で移動することも可能ですが、タクシーで1,000円ぐらいなので、
スーツケースなどあれば、電車よりタクシーの方が便利かなと思います。
なお、帰り、ホテルから高鉄台中駅へは、uberを利用しました。
この記事のまとめ
・台湾で新幹線を利用する場合は、事前にkkdayというサイトでチケットを手配しておくと、
割引が適用されて、現地でも窓口で予約票(バウチャー)を見せれば手続きしてくれるので
かなり便利です。
⇒kkdayで台湾新幹線クーポンを手配(20%OFFでお得)
・桃園空港と台湾新幹線の桃園駅は、離れていますので、電車かバスで移動が必要です。
・台中駅についても、台中市の中心地である台鉄・台中駅と、新幹線(高鉄)台中駅は離れています。
ホテルをとる場合は、観光に便利な台鉄・台中駅からの距離を基準に検討されるのをおすすめします。
・台北駅については、MRT(地下鉄)と同じ駅舎に新幹線(高鉄)台北駅が集約されています。(逆に、桃園空港から台北駅につながる路線のみ、駅舎が別棟になっています。)
このあたりのポイントを押さえておけば、現地でおたおたせずとも、台湾で新幹線を利用できるかなと思います。
海外で、個人で新幹線を利用するのは、不安・・・という方は、台北発の台中ツアーもあります。
日本語ガイドさんが、バスで主要スポットを連れて行ってくれるツアーなので、このツアーを利用するのもありかなと思います。
⇒【日本語ガイド】台北出発・台中1日ツアー:高美湿地の夕日鑑賞・宮原眼科
新幹線台中駅のアクセスと立地などについて、まとめています。
①桃園空港⇒台中への新幹線を利用した移動方法
②台中⇒台北への新幹線を利用した移動方法
③新幹線の台中駅の位置、中心地との移動