こんにちは!
お粥って、実はそんなに得意じゃなかったんですよ。
雑炊は好きなんですけど、お粥ってどうしても病気の時に、「しゃーなし」食べるものって
イメージがあって。。。
中華圏で朝食に食べるお粥も、トッピングで色々楽しめるけど、
でも、別にお粥じゃなくていいやん
って思ってました。
そんな私が、ここのお粥食べて、
「めっちゃー、おいしいやん!お粥、LOVE」
ってなったお店です。
糜家荘は、夜食べるお粥
朝食でお粥を提供しているお店もたくさんありますが、
ここは、夜営業のお店です。
住所:台北市中山區吉林路226號
今回(2019年GW)は、ホテルのクーラーでちょっと身体が疲れていたので、
ちょっと温かいものでも食べてゆっくりしたいなぁと思い、訪問しました。
糜家莊(ミージアヂュアン)吉林店です。
過去に、2度訪問したことあるんですが、
その時は、夕食を軽く夜市などで食べた後、夜食に食べにくる感じでした。
2人~3人で、お粥の小サイズを頼んでも、食べきれるかなぁってぐらいあるので、
(まぁ、お粥は割とすぐにおなか膨れますしね)
↓店内で食べたときの写真(いつも、鶏ときのこのお粥にしています)
食べたいけど、どうしよう・・と思っていたら、
そうだ!テイクアウトすればいいんだわ!
ってことで、ホテルから、歩いてぷらぷらと向かいました。
えへへ~。
この日は、
・キノコ鶏のお粥
・スペアリブ
・イカのソーセージ
を注文。
この日は、キッチン付のレジデンスに宿泊していたので、テイクアウトで
おうちじゃなくて、ホテルでのんびり食事できました。
ちなみに・・・。お粥は、翌朝冷めてもおいしかった!
スペアリブも鉄板のおいしさです。
イカ(スミ)のソーセージは、初挑戦でしたが、結構味が濃かったかな。
ビールにはよく合うと思います。
糜家荘 吉林店のメニュー
出来上がるまで、メニューをパシャパシャ撮影したりしてたので、
UPしておきますね~。
いつか、勇気をだして、「マンボのお粥」食べてみたい。
山芋明太子!絶対おいしいやつ!
(と思ったけど、そんなに食べられないわなとあきらめました)
というわけで、いつもは、量が多くて躊躇する
糜家荘ですが、一人旅・テイクアウトできるってのもあっておいしいお粥満喫できました。
どうでもいい話ですが、注文を聞いてくれた店員の男の子が、
キム・ウビンにちょっと雰囲気が似ていて、話し方もソフトで(台湾語わからんくせに)
テンションあがったわ。
一緒に、「旅の思い出」とか嘘ついて、写真撮ってもらえばよかった。笑
次行ったら、またいるかしら♫