台湾で宿泊したおすすめホテル14選のレビューを予算別にご紹介

台湾

こんにちは!

2019年GWに台湾一人旅9泊10日が、10回目の台湾旅行となりました。

台湾は、LCCなどお手頃な運賃でいけるところなので、

飛行機とホテルをそれぞれ自分で手配する個人旅行にされる方も多いのではないかと思います。

そうすると、ホテル選びに悩まれることも多いのではないかな・・ということで、

これまで私が宿泊したホテルの滞在記のまとめ記事を作りました。

ホテル選びの基準

海外でホテルを選ぶ時は、

・エリア(最寄り駅)・立地の利便性

・価格帯(ランク含む)

・日本語対応

あとは、

・外資系でしたらラウンジの有無

・朝食の充実度

なども検討材料になるかなと思います。

このあたりを基準にまとめています。

高級(めな)ホテル (2万円~/室)

高級と言っても、私は台湾で、さほど高級なホテルには泊まっていないので、

「高級めなホテル」ということで紹介します。

レ・スイーツ 台北チンチェン

エリア:南京復興駅

・カクテルタイムにラウンジでのアルコールサービス

・朝食はかなり充実して、客室も快適です。

ホテルステイも十分楽しめるホテルで、駅からすぐのところにあり、

向かいには、ショッピングセンターもあり、タピオカミルクティの春水堂も入っています。

基本は、英語での対応です。

宿泊レビュー記事>>『レスイーツ台北チンチェン』~泊まってよかった世界のホテル~

台北に3店舗ある模様なので、他のホテルにも泊まってみたいです。(右端は、上海)

グロリアレジデンス

エリア:中山区 最寄駅はMRT雙連駅と中山国小駅

・レジデンスタイプなのでキッチン・洗濯機(ベランダ)がついています。

・プール、フィットネス利用可能

・ラウンジで朝食可能

エントランスのセキュリティ管理がしっかりしていて、短期滞在や家族でのステイにおすすめ。

基本は、英語での対応ですが、少し日本語でも対応いただけます。

宿泊レビュー記事>>日本人建築家青木淳設計『グロリアレジデンス』~台湾で初キッチン付!~

台湾のホテルは、「楽天トラベル・グロリアレジデンス」を利用して予約することが多いです。

コートヤードマリオット台北

エリア:南港区 南港駅直結

台北101あたりで買い物や食事をメインに楽しむ予定の人でしたら、MRT板南線での

アクセスがよいのでお勧めです。

香港・上海と国内でマリオット系にはいくつか滞在しましたが、

こちらは、客室のインテリアが落ち着くし、天井も高く、結構気に入っています。

エグゼクティブラウンジは、かなり充実していますので、家族連れにおすすめです。

ショッピングセンターがホテル併設なので、食事のテイクアウトなども困らないです。

基本は、英語での対応です。

宿泊レビュー記事>>コートヤード台北 宿泊記【マリオット系で一番お気に入りのホテル】

君品酒店

エリア:台北駅近く

ここは、デザイナーズホテル的にインテリアを楽しむのにおススメです。

場所も、台北駅向かいなので、立地は抜群です。

基本は、英語での対応です。

宿泊レビュー記事>>デザイナーズホテルの君品酒店~パレ・デ・シンホテル~滞在

週末・朝食付きで、1室 3万円ぐらいでしょうか。

台北でも、高級ホテルに分類されるクラスかと思います。

また、高級ホテルの中でも、台北駅向かいの立地はとびぬけている感じがします。

予約は、各サイトから手配できます。

中級ホテル(1万円~1.5万円/室)※曜日による

WALLSUNホテル

エリア:忠孝新生駅徒歩5分

・ホテル内にレストランがない代わりに、朝食はいくつかのお店からデリバリーを手配することが可能です。

(しかも、いつも行列の「阜杭豆漿」もデリバリーできます!

・隣にはショッピングセンターがあり、フードコートもあるので、出張や家族連れなどホテルでも

ゆっくりしたい方には、食事面では便利です。

・私は、眺望のよいお部屋をとりましたが、開放的でかなりおすすめです!

・ホテル向かいは「華山1914文化創意産業園区」ですし、オシャレなお店も多く、

次回は、連泊して周辺のカフェの開拓などを楽しんでみたいなとおもっています。

・基本は、英語での対応です。スタッフは、比較的みなさん若くて、笑顔が素敵で好印象です。

宿泊レビュー記事>>台北の定宿に!周辺環境も良いオシャレホテル『ウォールサンホテル』

台北国際飯店

エリア:中山駅徒歩5分ほど

フロントは、日本語での対応が可能です。

桃園空港を主に利用する私にとって、台北駅からタクシーで割りとすぐアクセスできて、

中山駅周辺に、美容院(台湾式シャンプーができる)、マッサージ屋さんなどお気に入りのお店も

あるので、こちらのホテルは、何度か利用して、台湾での定宿のような感じでした。

お値段の割に、朝食が充実、日本語対応、お部屋の天井が高くて快適なところも気に入っている理由です。

宿泊レビュー記事>>台北の定宿~台北国際飯店~気に入っているポイントを紹介


楽天トラベル(台北国際飯店)から写真借りました。

台北国際飯店を予約する時は、よく「楽天トラベル(台北国際飯店)」を利用していました。

日本語で、ホテルの紹介ページが充実しているので、海外のホテルを個人手配するハードルは

やや低めかなと思います。

※支払いは、現地でクレジットカード払いとなります。

HOME Hotel

エリア:台北101近く

・中山駅や台北駅あたりに宿をとることが多かった私が、初めて台北101のエリアに

泊まったホテルです。

・君品酒店もデザインにこだわったホテルですが、こちらも同様に、インテリア・小物まで

デザインにこだわったホテルですが、こちらの方がよりナチュラルなテイストになっています。

宿泊レビュー記事>>台北101真近のデザイナーズホテル『Home Hotel』に宿泊レポ

 台北Hインペリアル

エリア:台北駅向かい

・自由に使える中庭で、コーヒー等の無料サービスがあり(朝食も可能)

・中庭の洗濯機・乾燥機(洗剤あり)も無料で使用可能

宿泊レビュー記事>>台北駅前/カフェ開放の『台北Hインペリアル』駅からのアクセス解説付き

大勢で旅行されている方(社員旅行やサークルでの旅行など)の場合、中庭に集まって

おしゃべりされていたり、子どもを遊ばせたりできるので、この中庭は結構ポイント高いと思います。

日本語対応不可なのが残念ですが、台北駅の道路向かいなので、台北駅周辺で

宿を探している人にはおすすめのホテルです。

低価格ホテル(1万円以下/室)

VIA HOTEL LOFT

エリア:雙連駅近く

低価格なのに、日本語対応可能

・駅からの利便性もよい

・自由に使えるカフェがあり、朝食もすませることができます

上記3点から、はじめて台湾旅行を計画していて、言葉などに不安がある人などには

おすすめです。

宿泊レビュー記事>>最終日は観光しやすく清潔で値段が手ごろな『ヴィア ホテル ロフト』

ホテルの並びに、コンビニもあるので便利です。

私は、価格を抑えるため窓なしのお部屋にしました。

北投地区:グランビューリゾート北投

台北からは、電車で30分ほど北にいくと、「北投」という温泉の街にいくことができます。

日帰りでの温泉利用もできますが、

大浴場も良いですし、部屋風呂も良かったです。

屋外プールもあり、朝食は2タイプから選ぶことができて、内容も充実しています。

地方に行かずとも、台北からトータル1時間ほどの場所で温泉宿に泊まることができます。

宿泊レビュー記事>台湾旅行記『グラン ビュー リゾート 北投』~泊まってよかった世界のホテル~

台湾のホテルを予約する時は、楽天ポイントも貯まる

楽天トラベル(グランビュー・リゾート北投)

を利用することが多いです。

日本語で、ホテルの紹介ページが充実しているので、海外のホテルを個人手配するハードルは

やや低めかなと思います。

 

台北以外のホテル

ザ・ラルー(日月潭)

台中から、バスで1.5時間程度でいくことができる湖畔のリゾート「日月潭」にある

リゾートホテルです。

もとは、「アマンリゾート」のグループに属していたというだけあって、ホテル・部屋のつくり、どれをとっても素晴らしいです。

のんびりと滞在して、リフレッシュすることができました。

フロントは、日本語対応可能です。

宿泊レビュー記事>>憧れの日月潭「ザ・ラルー」に宿泊!~全室スイートのとても心地よい湖畔のホテル~

1969ブルースカイホテル(台中市)

朝食が、思いのほか充実したホテルです。

台中の特に駅前は、古い街並みが残っていて、宮原眼科をはじめ、リノベーションが盛んです。

こちらも、そのうちの一つで、細部までデザインにこだわった、オシャレ系ホテルです。

宿泊レビュー記事>>『1969ブルースカイホテル』リノベホテル・朝食もおススメ

【1969ブルースカイホテルをチェック】

SOFホテル(台中市)

ニュージーランドの建築家がリノベーションしたホテルです。

フロントスタッフが、頑張って日本語で対応してくれたのが、かなり好感度高かったです。

宿泊レビュー記事>>『SOFホテル』NZ建築家Fearon Hayのリノベホテル

予約は、ネットで各種サイトからできます。

エクスペディアは、独自のポイントシステムがあるので、まず空室状況などをチェックしているサイトです。

 bravo hotel(台中市)

台中駅の道路向かいにある小規模なホテルです。

駅近で安く素泊まりできるホテルがよい!という方におすすめです。

宿泊レビュー記事>>『bravo hotel 安可旅店』台中駅前・宮原眼科近くでコスパ重視の安宿

ホテル代を抑えたい人におススメ!

まとめ

ここに挙げているほかにも宿泊したホテルはあるのですが、

安いけど壁が薄くて落ち着かなかった・・・

など、あまりおすすめでないなというホテルは、紹介していません。

自分自身がまた泊まってもいいなぁと思うホテルか、友達に勧められるホテルだけを紹介しました。

参考になったら嬉しいです♪

お気に入りのホテルにはまた泊まりたいけど、新しく気になっているホテルもあるので、

おすすめホテルが増えましたら、また紹介していきます。