こんにちは!
台中の第二市場にある「王記菜頭果糯米腸」の大根餅が台中では人気ということで行ってきました。
午前中に、2度、第二市場へ行ったのですが、いずれも人気で常にお客さんが多いお店でした。
王記菜頭果糯米腸
住所:台湾台中市中區三民路二段87號
営業時間:googleによる(2019年5月調べ)
駅前の通りからまっすくぐ歩いてくると、第二市場のこちらの面にぶちあたります。
「王記菜頭果糯米腸」は、写真の向かって右手側の通り沿いにあります。
外側にテーブル席が並んでいて、人が多いので、すぐ見つかると思います。
特に午前中は、↑この人気。
定番(っぽい)メニュー
私が頼んだのは、
「菜頭粿と蛋と米腸のセット」です。
菜頭粿:大根餅のことです。
蛋:上にトッピングとして乗っている目玉焼きです。
米腸:もち米の腸詰め
大根餅が分厚くて量が多くもちもちしていて、これにプラス餅米になるので、1人だと結構おなか一杯になります。
食べきれなかったら、ビニールに入れて持ち帰ったりされてました。
一見、ソーセージっぽい見た目だったんですが、食べたら全然違うプチプチした触感の食べ物で、
なんだろうと思って、聞いてみると、「もち米」ってことでした。
上には、甘いソースがかかっていますが、ピンク色のソースが台中の
食堂なんかにだいたいおいている「辣椒醬」というチリソースです。
スイートチリソースっていう感じでしょうか。それほど辛くはないです。
台北においてあるお味噌っぽいのとはちょっと違うので、地方によってこういう特色があるんだなぁと思いました。
第二市場への行き方
第二市場は、台鉄・台中駅からだと徒歩10分ちょっとぐらいでしょうか。
私が宿泊していた「1969ブルースカイホテル」からだと、5分ちょっとぐらいで行けました。
なんだか、とっても雰囲気のある市場ですよね。
途中は、建物の軒先を歩けるので、雨が降っても、徒歩移動はさほど大変ではないでしょう。
