【台湾/グルメ】「子辣。個人。麻辣」で一人火鍋デビューしてきた!

台湾

こんにちは!

台湾で、一人火鍋が食べられるお店があるということで行ってきました!

火鍋なのかはわからないですが、台中でも、カウンターだけのお店で

みな、鍋をつついているお店は見かけたので、定着しているスタイルなんですかね。

日本でも、一人焼き肉とか普及してますもんね。

私は、出張先で、駅前に、居酒屋か焼き肉か焼き鳥やぐらいしか選択肢がなくて、

一人焼き肉したことはあります。

一人カラオケも行きますが、鍋は、2人前からが通常なので、

一人鍋デビューは台北で♪となりました。

「子辣。個人。麻辣」というお店

メニューに日本語も書いてあったので、

日本のお客さんも多かったです。

カウンター席がずらっとあって、テーブル席もありましたが、

他の火鍋やさんより、テーブル数は少ないかなという感じなので、

テーブル席希望だと予約したほうがよさそうです。

さて、メニューを載せておきます。

これが、基本のセットです。

これに、具を追加したければ、選ぶことができます。

きのこや野菜など好きなものを追加できます。

私は、「豚肩ロース」のセットにしました。

野菜もたっぷりついてきます。

美味しそうですよね♪

スープは、辛いのと、辛くないのの2種類です。

2色にして、というと、上の写真のようになります。

辛いのだけでよければ、辛いスープだけの鍋になります。

右側の辛いスープは、「しびれる辛さ」の麻辣味ですね。

人生で、何度か火鍋を食べて、一人で火鍋に来る私ですが、

一人で火鍋食べて分かったんですが、「麻辣味」ってそんなに好きじゃない。と。笑

好きじゃないというか、しびれる辛さが苦手っぽいですね、私。

いつもは、友達とわいわい食べてるから、好きなんだと思ってました。

でも、「麻辣」のスープがないと寂しいので、これからも火鍋を食べに行ったら

この辛いスープもチョイスすると思いますが、実際は、辛くない:辛い=8:2ぐらいの割合でいただいています。

あと、薬味やライス・飲み物(ジュース)などは別にカウンターにおいてあって、

適当にとってきて!って感じでした。

「ソースはあちらからとってきて」

って、ことで、ソースが必要な食べ物なのか??と思いましたが、たぶん、

薬味のことだろうと思います。

麺もおいてあって、これも無料なのかわからなかったけど、(メニューにもアラカルトで載っているので)

しめに入れている人も多かったです。

私は、お肉と野菜(豆腐など)でおなか一杯になったので、麺はいれずでした。

ふぅぅぅ。おなかいっぱい~。美味しかった~と思っていたら、

デザートも出てきました。

住所:台北市松山區延吉街12-1號

営業時間:11:30~15:00 17:30~23:30 (2019年5月調べ)

私は、このあたりのエリアは行くの初めてだと思います。

18時前にいこうと思っていたんですが、出遅れて、uberで行ったんですが、

大渋滞にはまって大変でした。金曜の夜だったのもあり。

行きがすごい渋滞だったので、帰りは、散歩がてら電車で帰ろうと思っていたんですが、

満腹すぎて、駅への道を調べる思考が止まってしまったので、

また、お店にUber呼んで帰りました。

周りにお店もいっぱいあったので、元気だったら散策してみたかったです。